2006年05月31日

DNA!!

今日はDNAについて。。。

私は3人兄弟の末っ子でありますおすまし上に4歳年上の兄僕ボクサー2歳年上の姉花笠がおります。
子供のころから両親に平等?に育てられたため、おやつもいつも三等分。
パウンドケーキをいつか1個丸々食べてやる!!これが子供のころの夢でした(なんちゅう夢ガ-ン
そのため、一人っ子にあこがれて生きてきましたが、大人になってみると兄弟姉妹がいることに感謝しておりますヒミツ

末っ子というのは上の兄姉を見て育つため、うまく世の中を渡る術を生まれながらにして持っているらしく、嘘泣きなんてPiece of cake(簡単)でしたタラ~そのため上の二人は私を”ずるい”扱い、よくしておりました。確かに。。。同感です。

子供のころは兄にも遊んでもらいましたピース。一度は両腕をもって、ぐるぐるぐる~で、腕が抜けてしまい、病院に行くまで呼吸も出来ないほどの激痛で、死ぬかと思いましたがーん
あれいらいぐるぐるは二度としてくれませんでした(あたりまえ!)

姉にもことごとくくっついて行きました。姉の行く先々にストーカーのごとくぴったりくっついて行ってはやりたい放題。。。なんちゅう妹がーん私が姉だったら、こんな妹いりません!と断言してたと思われます。(もしかして彼女も心の中で叫んでたかも)が、私の姉は子供のころから良く出来た人間で親の言うことを良く聞く良い子供で、いつも私を連れて行ってくれました。

両親と買い物に行くと必ずお菓子を一個買ってもらえるので、買い物にも必ずついていきました。が、基本的にお菓子意外に興味のない私は迷子になったりと、いつも手こずらせてばかりがーん
ある日、母親が姉にこそこそ何か話してます。そして、急に姉が私にあっちで一緒に遊ぼう!!と誘ってきます。何かおかしい。。。こういうことには妙に勘が働く末っ子キョロキョロ
でも遊んでくれるならいっか(かなり単純あしあと黒)、と遊び始めてしばらくするとエンジンの音が。。。ぶーんやられた!!すくっと立ち上がり、必死に引き止める姉を振り払い(おそろくべし、火事場の馬鹿力)家の外にダッシュダッシュ
両親の車はすぐに見えなくなってしまい。私はその場でうっぷして号泣したのでありました。(嘘泣きではありません)お菓子ごときにこれほどまでに。。。。。さすがの姉も少々罪悪感を感じたのか、私が泣き止むまでそばで慰めてくれました。

二人の話(私の話?)は止めどもなくなるのでこの辺で。。。今日はDNAについてなんです!!

私は1年間アリゾナに留学してましたが、もちろん、子供のころからお世話になっている姉に、またまたお世話になりましたニコ

二人の日課は夕食後、ドーナツとコーヒーを頂きながらスクラップブックを作ったり、ビーズのアクセサリーを作ったりすることでした。が、ここには姉はおりませんので(当たり前)一人ドーナツ、コーヒーとなるわけです。健康のため?夜から朝に切り替えましたがベー
DNA!!
左これはお誕生日のときに姉が作ってくれたコーヒーカップとお皿のセットでございます。

ドーナツにピッタリなので、ドーナツのあるときはこれでコーヒーを頂きますおすましDNA!!








右これは普通に使うコーヒー用のマグです。
取ってに親指を乗せるところがあって、持ちやすいのです。
”親指姫”と呼んでおります。
これも姉の家に遊びに行ったときに、あまりに使いやすいので、しつこいくらいに褒めまくったら、「わかったよ。。。いいよ。持って行ってもガ-ン」とため息混じりに言われてGet!毎日使ってるからね~ベー

そして”これってDNA"と思ったのが、これです!下
DNA!!右上のは私が以前焼き物をしている友達の釜で焼かせてもらったものです。かなりいい土を使わせていただきましたニコニコ

そして、下の二つは姉が作ってカナダまで送ってくれたものです。もちろん、姉のは釉薬がかかっているのでつるつるで、私のはさらに素朴な感じですが、まるでセットのようにぴったりなんですねぇ。。。。和食のときはいつもこのセット(勝手にセット扱い)でを使いますピース

ちなみに、DNAといえば、うちのダーリンはもともと家系をたどるとドイツなのですが(カナダは移民の国なので本当の地元となるとインディアンになります)ビール作り第3弾が始まりました。今回は私のリクエストに答えて”ハニーブラウン”です。
DNA!!うちの小さなキッチンで、ただいまDNA!!発酵中でございます右ぶくぶくしてます。

おそらく2週間後くらいにチェックして、違う容器に入れるときに大量のハニーを入れるようです。

1回目より、2回目と美味しくなっているので、今回はかなり楽しみニコニコ

きっとこれもドイツのDNAがなせる業なんでしょうねぇエイサー


同じカテゴリー(Family)の記事
Aniversary & Thnaks Giving
Aniversary & Thnaks Giving (2006-10-10 23:29)


Posted by Chico at 00:29│Comments(11)Family
この記事へのコメント
ビールを家で作るなんて・・・すごい!!
ハニーブラウンとはあまいのでしょうか?私は、ビールはあまり飲めないのですが、気になってしまいました(^_^;)
お皿は、まったくそっくりですね!
私も妹が、一人いるけどまったくといっていいほど好みが違うので、すごい!!驚いてしまいました!
Posted by NON at 2006年05月31日 06:33
子供の頃のエピソードを暴露しちまったね~。 
ほ~っ、初めて見たよ! Chicoの作ったお皿。。。ほんとだ、色合いが似てるね。 ハチミツを入れるということはちょっと甘めのビールになるんだろうか。。。? でもカナダはハチミツは本場だからいくらでも手に入りそうだよね。 
Posted by Ziggy at 2006年05月31日 09:12
DNAすっごいね~
Ziqqvさんはお姉さんなんですね!
この感性はDNAのなせる業かしら?ホントに丁度いい具合にセットだよね。
ビール作りもビックリ!やっぱり家ビールは美味しいんでしょうね!
新鮮さが一番って言ってるもんね^^
Posted by キョーコ at 2006年05月31日 11:41
chicoさん、こんにちは。
そうですか、パウンドケーキをまるまる食べるのが夢だったんですね。
tukaji氏と同じこといってますねぇ。
彼もケーキをワンホール食べるのが子供の頃夢だったらしいです。
そして、私は彼が、子供の頃の夢を実現しているのを何度も見ました。
tukaji恐るべき食欲!
chicoさんは、パウンドケーキを丸ごと食べるという夢はかないましたか?
それから、chicoさんのお兄様ってこわいひとだったんですね。。。。。。。。
私も腕を抜かれないように気をつけます。。。。。。。
Posted by gen at 2006年05月31日 17:57
初めまして!いつも楽しく拝見させて頂いています。遠く離れた地での姉妹愛に感動し投稿しました。 外国に縁のない私にはすごくchicoさんのブログが新鮮です(小説を読んでいる感じです)今日のブログは故郷を離れ遠くカナダで色々な環境・触れ合う人の中で故郷の家族を思う優しいchicoさんの気持ちが伝わりました。自分は三姉妹の2番目で、姉とは1つしか変わらないのでほぼ同級生って感じです。妹とは7つも離れていますが、一番しっかり者です!自分はというとかなりのマイペースでいつも妹にフォローしてもらってます(感謝×100)しっかり者の妹に憧れる次女でした。
Posted by haco at 2006年05月31日 20:48
ハーイ!okinawaから初書き込みです!
カナダでビール作ったりキャンプしたり
羨ましい~!

Chicoのダーリンはマット・デイモンに似てるの??
Posted by nao-chang at 2006年05月31日 22:13
NONさん

ハニーブラウン、あまーいという感じではないですが、飲みやすいですよ。もちろん蜂蜜いれるんですけどね^^NONさんはお姉さんのほうですか。私も姉とは性格はまったく違いますよ。でも好きなものは結構似てます。ちなみに顔も似てるとよく言われます。ひとつひとつのパーツはまったく違うんですが。。。

Ziggyさん

ふふふふ、忘れたくても忘れられない思い出ばかり?でございます。お皿とっても似てるでしょう?私の作ったほうは底が不安定なんだけどね。だからいつも何か布を敷いてる^^;カナダが有名なのはハニーではなくメイプルシロップでございます。で、カナダ人はあまりメープルシロップは食べないので不思議。。。沖縄の人は黒砂糖食べるのにねぇ。

キョーコさん

DNAって恐ろしいですねぇ。。。でも子供のころから姉のものを欲しがる性格はあまり変わっていないようです。姉は私が気に入るとびくびくしてます^^;
ビール作りの腕は上がってきているみたいですよ。ワインも作ろうかとか言い出してますが、うちのキッチンでは絶対に無理だと思います^^;

genさん

パウンドケーキ丸ごとなんて無理です。子供のころは食べられなかったから食べたかったけど、食べられるようになると食べたくなくなる。。。複雑な乙女心?です。はい、genさんも気をつけてください。彼が優しくしてきたら要注意です。何かありますから。。。。^^

hacoさん

はじめまして。Blog読んでいただいてうれしいです♪
姉妹愛って言われると照れますが。。。^^;でも姉には感謝しております。彼女あっての私ですから(こんなコメント書くと後から姉に、今度は何が欲しいの?と聞かれますね)hacoさんは3人姉妹の真ん中ですか?よく真ん中はマイペースとは聞きますが、妹さんのほうがしっかりしてますか?ちなみに私は弟が欲しかったんですよぉ。

nao-changさん

あれ?nao-changって、なおちゃん??私の知っているなおちゃんなら「久しぶり~」で、初めてのnao-changさんなら「始めまして」です。
ダーリンはマット・デイモンに似てるか?という件ですが、似てません^^;
私は、レイフ・ファインズに似ていると思っています。イギリスの俳優さんでイングリッシュ・ペイシェントの人です。最新のハリポタにも出演する予定です。
こんな突拍子もない質問をしてくるとは、、、なおちゃんだな^^
Posted by Chico at 2006年05月31日 23:04
chicoのお兄さんは腕ぐるぐるして、脱臼させた事を今でも悔いてるそうです。
本人も脱臼させた時はビックリして、chicoが病院へ行ってる間、神様にお祈りしてたそうです。
「神様、どうか、私を許して下さい。罪もない妹を脱臼させてしまいました。もう明日から勉強します。隠れておやつも食べません。だから妹が直るように・・・」と祈ると神様は願いを聞き入れ、すぐに治してくれたそうです。
素晴らしいお兄さんですね。。。赦してあげましょう^^vv
Posted by tsukaji at 2006年06月01日 00:42
tsukajiさん

はっはっはっ^0^恨んではないと私の兄に伝えてください。神様にお祈りしたかどうかは定かではありませんが、あの時、お医者様が神様か魔法使いに見えたことは間違いありません。一瞬で直してくれましたから♪
Posted by Chico at 2006年06月01日 01:27
DNAだね本当に!一緒に作ったみたい。何がそうさせるのか・・寝てる姿も一緒だったりするのかもねーいい兄姉がいるからchicoちゃんも良い人なんだよねー可愛がられた子は可愛く育つんだと母乳育児の先生がしょっちゅう語ってたよ。顔にもでるって。本当幼少時代の話しはいつ聞いても羨ましい・・兄と姉両方なんて憧れじゃん!・・腕抜けると痛いんだよねー私もよく母に引っ張られて抜けてたよ。ビール出来あがりが楽しみ♪黒ビールって感じかな?家で作るっていうのはお国柄?家庭の味があるのかなー
Posted by しのぶ at 2006年06月01日 10:04
しのぶちゃん

親子も似るんだよねぇ。寝相が一緒だったりするとかわいいね^^私がかわいがって育ったかどうかは不明だけど、上の二人はかなり大変だったのは確かだよ。腕が抜けた痛みは本当、経験者しか分からないよね^^;ビールは黒ビールではないけど、そうね、ちょっと茶色いかも。でも飲みやすいよ。なんてったってはニーブランだから♪家で作るのは単なる趣味。毎回違うの作ってるし。知り合いでワイン作ってる人もいるよ。でもドイツだとビールは水より安いから買って飲んだほうが楽チンだよね♪
Posted by Chico at 2006年06月01日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。