2006年07月25日
初めての野球!
この週末も大忙しでございました
まずは金曜日は野球をしてきました!!生まれて初めてです
私のダーリンは毎週火曜日に野球をしに行きます。同じチームにいるB君は幼馴染で、彼はなんと週に3回、3つのチームに所属しているのです。
そして、これは硬式の野球でも軟式のソフトボールともちょっと違う、スローピッチと言う方法で投げます。スローピッチとはボールをポーンと放り投げるようにして投げます。キャッチャーは直接ボールをキャッチしません。ホームベースに落ちてワンバウンドしたボールを受けて、ピッチャーに戻します。そして男女混合で1つのチームに最低でも3人以上の女性が混ざっていること。最低10人いることが条件で、組合があって、毎週違うチームと対戦します。
火曜日、ダーリンが試合のあと一度戻ってきて、一緒に近くのPUBに行こう!と誘ってくれたのです。大体試合のあとで数人でPUBに行くようです。
ルンルン
で着替え、テクテク
歩いて10分。PUBに到着!すでにB君とそれ以外に女性2人男性一人ビール
を飲んで盛り上がっております。

まずは金曜日は野球をしてきました!!生まれて初めてです

私のダーリンは毎週火曜日に野球をしに行きます。同じチームにいるB君は幼馴染で、彼はなんと週に3回、3つのチームに所属しているのです。
そして、これは硬式の野球でも軟式のソフトボールともちょっと違う、スローピッチと言う方法で投げます。スローピッチとはボールをポーンと放り投げるようにして投げます。キャッチャーは直接ボールをキャッチしません。ホームベースに落ちてワンバウンドしたボールを受けて、ピッチャーに戻します。そして男女混合で1つのチームに最低でも3人以上の女性が混ざっていること。最低10人いることが条件で、組合があって、毎週違うチームと対戦します。
火曜日、ダーリンが試合のあと一度戻ってきて、一緒に近くのPUBに行こう!と誘ってくれたのです。大体試合のあとで数人でPUBに行くようです。
ルンルン



「今日は試合に勝ったのよぉ~」
フレンドリーなJちゃん。彼女はカルガリー大学で地質学の勉強中!とってもかわいいし、感じのいい女性です
3週間前に結婚したばかりのカップルもいて、なのにすでに結婚10年目?のような貫禄が
突然B君が
「Chicoはスケートしたことある?」
「2回くらい。。。子供のころに。。。でも滑れません。。。」
はい、沖縄の天久の自動車教習所の隣に、むかーしアイススケート場がありましたねぇ。。。
「足のサイズは?」
「7と1/2」
「じゃあ、うちの母親と一緒だから、借りてきてあげるから、今度一緒に行こうね
」
「うん
」
うれしいなぁ(単純に)
「Chico水上スキーはしたことある?」
「ないよ」
「じゃあ、それも今度一緒に行こうね
」
「うん
」
なんか、ちょっとおかしいなぁ。。。(本能的に)
「Chico、野球したことある?」
「え
ないけど。。。
」
「じゃあ、やってみようか?」
「え
」
「大丈夫!楽しめばいいんだから!!ね!じゃあ今週の金曜日ね
」
「。。。。。。」
どーもおかしいと思ったんだ。みんなニヤニヤしてるし。。。。どうもSummer Vacationをとる人が多い中、女性の人数が足りなくなったらしいのです。
とりあえず、ルールも知らないので、木曜日の夜、
ダーリンと一緒に隣の学校のグランドで30分練習!どうにかボールを捕って、投げれるようになったのでOKとして。。。
本番当日、ダーリンと2人で球場へ。すでに4人ほど来てて、軽く自己紹介をして、ダーリンが私が野球経験が無く、初めてだと説明。みんな、なぜか「Great!!Just enjoy!!」
そしてキャッチャーに任命されました。一番安全だから、らしい。
そして、驚いたのが、妊娠5ヶ月半の女性がいるんです。旦那さんと一緒で旦那さんはトムクルーズそっくりのナイスガイでした^^
お医者さんに聞いたらOKとの事だったらしいのですが。。。。
これが、よく打つし、走るし、守るんですよ。もちろん、全速力では走りませんが
私は1回だけアウトになりましたが、全打席ヒットを打って、3回ホームペースに戻りました
相手チームの人達もみんな冗談を言い合い、楽しいゲームでした。もちろん、勝ちました
来年は一緒にプレーしようね♪と言って別れました。
帰ってきたら、ダーリンの親友B君とその彼女Lちゃんから電話で、しばらく旅行して会えなくなるので近くのPubで会いました。
土曜日は朝からダーリンのおばあさんの家のペンキ塗り。夕方には大急ぎで家に戻り、今度はダーリンと早稲田大学の大学院で一緒だったらLちゃんが遊びに来ました。
彼女は去年の9月にカナダに帰国したのですが、ホームタウンでもバンクーバでも仕事が見つからず、今月の初めにカルガリーに引っ越してきました。
その日はうちにお泊りすることになっていたので、3人で大量のチキンウィングを食べ、飲んで、たくさんおしゃべりして(彼女は日本語がペラペラなのです)、楽しい一日でした
次の日の朝、ダーリンが恒例のブランチを作ってくれて、それを食べたあとLちゃんを送って行きました。ほとんどダーリンの実家の近くだったので、急遽電話して、遊びに行くことに。。。
以前、ダーリンのおじいちゃんに千羽鶴(小さいやつね)を作って、ダーリンの両親に持っていってもらったのですが、おじいちゃんが、えらく感動してくれた
らしく、私に何か買いたい!!と言い出したらしいのです。
ダーリンママが私がRolling Pinを欲しがってたと言ったらしく、買ってもらいました

おじいちゃん、ありがとう
(まだ会ったことないけど)
結局夕ご飯まで頂いて帰りました。これまた、どうもありがとう
フレンドリーなJちゃん。彼女はカルガリー大学で地質学の勉強中!とってもかわいいし、感じのいい女性です

3週間前に結婚したばかりのカップルもいて、なのにすでに結婚10年目?のような貫禄が

突然B君が
「Chicoはスケートしたことある?」
「2回くらい。。。子供のころに。。。でも滑れません。。。」
はい、沖縄の天久の自動車教習所の隣に、むかーしアイススケート場がありましたねぇ。。。
「足のサイズは?」
「7と1/2」
「じゃあ、うちの母親と一緒だから、借りてきてあげるから、今度一緒に行こうね

「うん

うれしいなぁ(単純に)
「Chico水上スキーはしたことある?」
「ないよ」
「じゃあ、それも今度一緒に行こうね

「うん

なんか、ちょっとおかしいなぁ。。。(本能的に)
「Chico、野球したことある?」
「え


「じゃあ、やってみようか?」
「え

「大丈夫!楽しめばいいんだから!!ね!じゃあ今週の金曜日ね

「。。。。。。」
どーもおかしいと思ったんだ。みんなニヤニヤしてるし。。。。どうもSummer Vacationをとる人が多い中、女性の人数が足りなくなったらしいのです。
とりあえず、ルールも知らないので、木曜日の夜、

本番当日、ダーリンと2人で球場へ。すでに4人ほど来てて、軽く自己紹介をして、ダーリンが私が野球経験が無く、初めてだと説明。みんな、なぜか「Great!!Just enjoy!!」
そしてキャッチャーに任命されました。一番安全だから、らしい。
そして、驚いたのが、妊娠5ヶ月半の女性がいるんです。旦那さんと一緒で旦那さんはトムクルーズそっくりのナイスガイでした^^
お医者さんに聞いたらOKとの事だったらしいのですが。。。。
これが、よく打つし、走るし、守るんですよ。もちろん、全速力では走りませんが

私は1回だけアウトになりましたが、全打席ヒットを打って、3回ホームペースに戻りました

相手チームの人達もみんな冗談を言い合い、楽しいゲームでした。もちろん、勝ちました

来年は一緒にプレーしようね♪と言って別れました。
帰ってきたら、ダーリンの親友B君とその彼女Lちゃんから電話で、しばらく旅行して会えなくなるので近くのPubで会いました。
土曜日は朝からダーリンのおばあさんの家のペンキ塗り。夕方には大急ぎで家に戻り、今度はダーリンと早稲田大学の大学院で一緒だったらLちゃんが遊びに来ました。
彼女は去年の9月にカナダに帰国したのですが、ホームタウンでもバンクーバでも仕事が見つからず、今月の初めにカルガリーに引っ越してきました。
その日はうちにお泊りすることになっていたので、3人で大量のチキンウィングを食べ、飲んで、たくさんおしゃべりして(彼女は日本語がペラペラなのです)、楽しい一日でした

次の日の朝、ダーリンが恒例のブランチを作ってくれて、それを食べたあとLちゃんを送って行きました。ほとんどダーリンの実家の近くだったので、急遽電話して、遊びに行くことに。。。
以前、ダーリンのおじいちゃんに千羽鶴(小さいやつね)を作って、ダーリンの両親に持っていってもらったのですが、おじいちゃんが、えらく感動してくれた

ダーリンママが私がRolling Pinを欲しがってたと言ったらしく、買ってもらいました


おじいちゃん、ありがとう

結局夕ご飯まで頂いて帰りました。これまた、どうもありがとう

Posted by Chico at 01:01│Comments(10)
│Adventure
この記事へのコメント
筋肉痛なかった?慣れないスポーツしたら2日後にアガアガーするのよね私は、まだまだ若いから大丈夫?ね。ちなみに私は左投げの右打ち(関係なかった。)過去のコメントに私のブログの引越しの事あったけど、エキサイトで時々ガーデニングの事かいてる。飽きっぽい性格だから自分のために始めたけど、時々アップの超初心者。時々遊びに来てね。
Posted by nao-chu at 2006年07月25日 18:31
初めての野球!!
素晴らしい(笑)
打ってみたらスカッとしない!?(笑)怖いイメージもあるけど、やってみれば楽しいさ〜。
それにしても、妊娠5ヶ月で野球だなんて(@_@)あきさみょ〜!!と言うしかありません(@_@)
やはり女性は強い!(笑)
そう2、Chicoさんの、おっしゃるシステム、聴覚障害者専用のチューナーをつけるとありますよ♪
字幕にしてくれるだけでなく近辺の災害情報も自動的にテレビにつくようになってます。
阪神大震災の時に、情報がつかめず食料、水が確保出来なかった聴覚障害者がかなりいたらしいので最近は色々工夫された機械もあって便利ですよ♪
素晴らしい(笑)
打ってみたらスカッとしない!?(笑)怖いイメージもあるけど、やってみれば楽しいさ〜。
それにしても、妊娠5ヶ月で野球だなんて(@_@)あきさみょ〜!!と言うしかありません(@_@)
やはり女性は強い!(笑)
そう2、Chicoさんの、おっしゃるシステム、聴覚障害者専用のチューナーをつけるとありますよ♪
字幕にしてくれるだけでなく近辺の災害情報も自動的にテレビにつくようになってます。
阪神大震災の時に、情報がつかめず食料、水が確保出来なかった聴覚障害者がかなりいたらしいので最近は色々工夫された機械もあって便利ですよ♪
Posted by 銀静 at 2006年07月25日 20:02
面白い野球だね。 キャッチャーがボールをキャッチしないんだ。。。
それにしても妊婦が野球ってのはすごいな~。 私だったらだれかが打ったボールが当たったらとかって心配できっとできないはず。
それにしても、上のNaoちゃん、ブログ始めたの~? 私にもサイト、教えてね~。
それにしても妊婦が野球ってのはすごいな~。 私だったらだれかが打ったボールが当たったらとかって心配できっとできないはず。
それにしても、上のNaoちゃん、ブログ始めたの~? 私にもサイト、教えてね~。
Posted by Ziggy at 2006年07月25日 22:08
天久の自動車教習所の隣・・・
うんうん♪あったアッタ!!懐かしい~~
よく転ぶので、ストーブとお友達だったさ~
妊娠5ヶ月の・・・??
お医者さんが、OK??
さほど激しくない運動なの?
うんうん♪あったアッタ!!懐かしい~~
よく転ぶので、ストーブとお友達だったさ~
妊娠5ヶ月の・・・??
お医者さんが、OK??
さほど激しくない運動なの?
Posted by kuuta at 2006年07月25日 23:35
nao-chuさん
そうだよね、nau-chuは左利きだったよね~でもってソフトボールをしていた!!思い出した思い出した。尊敬するよぉ。私は必ずバットにボールは当たるんだけど、遠くに飛ばないので1塁まで全速疾走^^;でも1回のみアウトでそれ以外はセーフでした^^やっぱり腿にきたよ。かなり走ったから^^;
そうそう、エキサイトのアドレス教えて~遊びに行くから~^0^/
銀ちゃん
うん、スカッとするんだけど、遠くに飛ばないんだよねぇこれが。。。^^;確かに妊婦が野球ってびっくりだよね。でも、オーストラリア人の友達もそうだったけど、向こうの人達って妊婦でも全然普通に海外旅行はどんどんするし、自転車にもがんがん乗るし^^;(もちろんお医者さんに確認するけど)日本の妊婦さんとはちょっと違うよね。聴覚障害専用のチューナーが無くても災害だけでもテレビで流して欲しいのもだねぇ。
Ziggyさん
そうよ。最初はびっくり。でもこれは楽しむのがメインらしい。だから女性も最低3人は必須だし、なによりもみんなビールの見ながらプレーしてるから。。。(ベンチでね^^;)短い夏の楽しみ方らしいよ。
ダーリンもお医者さんがOKなら運動はいいんだよ。でも、さすがに私が妊娠したら野球はして欲しくないらしい。見てる私のほうがはらはらドキドキだったよ^^;
そうだよね、nau-chuは左利きだったよね~でもってソフトボールをしていた!!思い出した思い出した。尊敬するよぉ。私は必ずバットにボールは当たるんだけど、遠くに飛ばないので1塁まで全速疾走^^;でも1回のみアウトでそれ以外はセーフでした^^やっぱり腿にきたよ。かなり走ったから^^;
そうそう、エキサイトのアドレス教えて~遊びに行くから~^0^/
銀ちゃん
うん、スカッとするんだけど、遠くに飛ばないんだよねぇこれが。。。^^;確かに妊婦が野球ってびっくりだよね。でも、オーストラリア人の友達もそうだったけど、向こうの人達って妊婦でも全然普通に海外旅行はどんどんするし、自転車にもがんがん乗るし^^;(もちろんお医者さんに確認するけど)日本の妊婦さんとはちょっと違うよね。聴覚障害専用のチューナーが無くても災害だけでもテレビで流して欲しいのもだねぇ。
Ziggyさん
そうよ。最初はびっくり。でもこれは楽しむのがメインらしい。だから女性も最低3人は必須だし、なによりもみんなビールの見ながらプレーしてるから。。。(ベンチでね^^;)短い夏の楽しみ方らしいよ。
ダーリンもお医者さんがOKなら運動はいいんだよ。でも、さすがに私が妊娠したら野球はして欲しくないらしい。見てる私のほうがはらはらドキドキだったよ^^;
Posted by chico at 2006年07月25日 23:36
kuutaさん
あったよねぇ♪アイススケートリンク。ちなみに私は浦添市のローラースケート場のすぐそばに住んでたので、そこで入り浸っておりました^0^
いえいえ、基本的には普通の野球と同じです。男の人が打てば直球が飛んでくることも。。。良く走るし(みんな打つからね^^;)だから見てるこっちのほうがはらはら。彼女はさすがに外野にいましたけど。
あったよねぇ♪アイススケートリンク。ちなみに私は浦添市のローラースケート場のすぐそばに住んでたので、そこで入り浸っておりました^0^
いえいえ、基本的には普通の野球と同じです。男の人が打てば直球が飛んでくることも。。。良く走るし(みんな打つからね^^;)だから見てるこっちのほうがはらはら。彼女はさすがに外野にいましたけど。
Posted by chico at 2006年07月25日 23:39
楽しそうだね!
chicoちゃんの周りみなさん生活を楽しんでるよね!
chicoちゃんの周りみなさん生活を楽しんでるよね!
Posted by キョーコ at 2006年07月26日 03:35
こんにちはchicoさん。
初めての野球お疲れ様でした。
chicoさんの大活躍の様子が目に浮かぶようです。
でも、普通、キャチャーは一番大変なポジションではないでしょうか?
日本の野球とルールが違うからかな。。
それにしても、楽しい一日をすごせてよかったですね!
初めての野球お疲れ様でした。
chicoさんの大活躍の様子が目に浮かぶようです。
でも、普通、キャチャーは一番大変なポジションではないでしょうか?
日本の野球とルールが違うからかな。。
それにしても、楽しい一日をすごせてよかったですね!
Posted by gen at 2006年07月26日 19:24
こんばんは~☆帰ってきました、香港に>v<暑くてたまらん香港へ…
野球、楽しそうですね☆私達も両親弟おじおばいとこ、その子供達と集まってみ~んなでサッカーしてきましたよ(。・▽・。) チームの競技って、皆でワイワイ楽しくやれるのがいいですよね~☆それに彼氏さんと一緒にプレーできるなんて、楽しさ倍増ですね♪頑張って下さ~いエンジョイx2!!^0^
野球、楽しそうですね☆私達も両親弟おじおばいとこ、その子供達と集まってみ~んなでサッカーしてきましたよ(。・▽・。) チームの競技って、皆でワイワイ楽しくやれるのがいいですよね~☆それに彼氏さんと一緒にプレーできるなんて、楽しさ倍増ですね♪頑張って下さ~いエンジョイx2!!^0^
Posted by Mayux2 at 2006年07月26日 22:19
キョーコさん
はい、みんな短い夏を思いっきり楽しむタイプですね^^
夏の長い沖縄ではあまり感じないと思いますが、1年の半分以上が冬なので、夏は貴重なようです^^;
genさん
はい、普通の野球やソフトボールもあるようですが、このスローピッチは男女混合で勝つ、負けるよりも楽しむが第一優先なので人気です。
私も最初はボールをキャッチしないんだからキャッチャーと呼んでいいのか?とか細かいことを気にしてましたが、実際にやってみると面白いんですよ。
相手チームの人達と冗談の言い合い、同じチームの人達をからかってみたり。。
Mayuちゃん
おかえりなさーい。日本で楽しんできたみたいね^^
サッカーは残念ながら、カナダではそんなに人気はないのだけど、なくてよかった。。だってあんなに走れないよぉ^^;
だいたいチームの女性のほとんどが、彼氏と一緒に参加っていうのが多いよ。私も来年はチームに入れてもらえそう^^
はい、みんな短い夏を思いっきり楽しむタイプですね^^
夏の長い沖縄ではあまり感じないと思いますが、1年の半分以上が冬なので、夏は貴重なようです^^;
genさん
はい、普通の野球やソフトボールもあるようですが、このスローピッチは男女混合で勝つ、負けるよりも楽しむが第一優先なので人気です。
私も最初はボールをキャッチしないんだからキャッチャーと呼んでいいのか?とか細かいことを気にしてましたが、実際にやってみると面白いんですよ。
相手チームの人達と冗談の言い合い、同じチームの人達をからかってみたり。。
Mayuちゃん
おかえりなさーい。日本で楽しんできたみたいね^^
サッカーは残念ながら、カナダではそんなに人気はないのだけど、なくてよかった。。だってあんなに走れないよぉ^^;
だいたいチームの女性のほとんどが、彼氏と一緒に参加っていうのが多いよ。私も来年はチームに入れてもらえそう^^
Posted by chico at 2006年07月26日 22:34