2007年01月21日
楽チン、手抜きディナー
今週は月曜日のガス漏れをきっかけに?火曜日からずっと頭痛に悩まされ。。木曜日から始まるはずだった、エクササイズのクラスも行けませんでした
この頭痛の元が、カルガリー特有(標高が高い気圧の変化が大きい)のChinook頭痛なのか。。。それとも風邪なのか。。。それとも仕事で目を酷使し、座りっぱなしでキーボードをたたきっぱなしなので、肩こりや目の疲れからきているものなのか。。。全部混ざってる気がする

で、今日は金曜日ということで?頭痛も随分和らぎ、でも夕食はしっかり手抜き料理となりました

ハンバーガーです
大量のサランチュラで、すっかりハンバーグが見えませんが、レタスとハンバーグ、たっぷりチーズにトマトが隠れてます
ちなみに断面図はこんな感じ

日本だとハンバーグのつなぎは卵とかだと思うのですが、こちらはクラッカーとかを潰して使います。
今回使ったのはこちら

オート麦です。これがなかなかいけました!
実はこれは、大晦日にダーの友達とその彼女が来たときに、男二人で大量に作って、半分冷凍しておいたもの
本当はBBQで焼くのが美味しいんですが、今回は私が作ったので、フライパンで。。という事になりました。
まったくものっての手抜き料理でございます
もちろん、夜の10時ごろお腹が空き、友達とPUBへ行って、大量のナチョスとチキンウィングを食べたのでした。。。
これだから金曜日の夜って怖いですねぇ。

この頭痛の元が、カルガリー特有(標高が高い気圧の変化が大きい)のChinook頭痛なのか。。。それとも風邪なのか。。。それとも仕事で目を酷使し、座りっぱなしでキーボードをたたきっぱなしなので、肩こりや目の疲れからきているものなのか。。。全部混ざってる気がする


で、今日は金曜日ということで?頭痛も随分和らぎ、でも夕食はしっかり手抜き料理となりました





ちなみに断面図はこんな感じ


日本だとハンバーグのつなぎは卵とかだと思うのですが、こちらはクラッカーとかを潰して使います。
今回使ったのはこちら


オート麦です。これがなかなかいけました!
実はこれは、大晦日にダーの友達とその彼女が来たときに、男二人で大量に作って、半分冷凍しておいたもの

本当はBBQで焼くのが美味しいんですが、今回は私が作ったので、フライパンで。。という事になりました。
まったくものっての手抜き料理でございます

もちろん、夜の10時ごろお腹が空き、友達とPUBへ行って、大量のナチョスとチキンウィングを食べたのでした。。。

Posted by Chico at 01:22│Comments(23)
│Cooking
この記事へのコメント
頭痛って本当に嫌だよね。私も常にバファリンは欠かせません(笑)。
サランチョロの入ったハンバーガーは、まだ食べたことないな。でもおいしそう。昨日から私はくしゃみがとまらず、NightQuilのWalgreensバージョンを飲んで寝たんだけど、なんだかそれを飲むと次の日あたまがくらくらするんだよね。薬が強すぎるのかな?でも、くしゃみはおさまっているのでよかったよ。
今日は友達と「Letter from Iojima」を見てきます。 CAとかではもう公開されてたんだけど、AZはやっとこの週末から、数件のHalkinsで見られるようになりました。 また結果報告します。
サランチョロの入ったハンバーガーは、まだ食べたことないな。でもおいしそう。昨日から私はくしゃみがとまらず、NightQuilのWalgreensバージョンを飲んで寝たんだけど、なんだかそれを飲むと次の日あたまがくらくらするんだよね。薬が強すぎるのかな?でも、くしゃみはおさまっているのでよかったよ。
今日は友達と「Letter from Iojima」を見てきます。 CAとかではもう公開されてたんだけど、AZはやっとこの週末から、数件のHalkinsで見られるようになりました。 また結果報告します。
Posted by Simba at 2007年01月21日 03:23
お体の具合はその後いかがですか?
ガスもれ..なんだか大変だったのですね!!本当にこういうのが身近で起こると、恐いだろうなあ。
週末ゆっくりとお休みになって、元気になってくださいね^^
ハンバーガー、手抜きだなんて、とてもおいしそう。
うちの旦那さんもハンバーガーが大好きでよく作るのですが、オーツ麦をつなぎにとは初めて聞きました。そのままただ入れるのですか?
しかもこのメーカー、ポリッジ(オーツのおかゆ)にするのによく使います。
卵は入れないでオーツでというの、ヘルシー志向でいいかも。
たまにはパブでつまみつつ、呑んで..というのもいいですよね♪
ほんと、海外に住んでいるとつい食べちゃいますよねー!
ガスもれ..なんだか大変だったのですね!!本当にこういうのが身近で起こると、恐いだろうなあ。
週末ゆっくりとお休みになって、元気になってくださいね^^
ハンバーガー、手抜きだなんて、とてもおいしそう。
うちの旦那さんもハンバーガーが大好きでよく作るのですが、オーツ麦をつなぎにとは初めて聞きました。そのままただ入れるのですか?
しかもこのメーカー、ポリッジ(オーツのおかゆ)にするのによく使います。
卵は入れないでオーツでというの、ヘルシー志向でいいかも。
たまにはパブでつまみつつ、呑んで..というのもいいですよね♪
ほんと、海外に住んでいるとつい食べちゃいますよねー!
Posted by アツコ at 2007年01月21日 07:00
頭痛・・・・私も悩まされています・・・・"/(;-_-) イテテ・・・
眼精疲労からきているのか、肩こりからきているのか・・・・・困ったもんです/(-_-)ヽコマッタァ
手抜き料理とは言えないくらい、美味しそう~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
すばらしいわ~~chicoさんキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
眼精疲労からきているのか、肩こりからきているのか・・・・・困ったもんです/(-_-)ヽコマッタァ
手抜き料理とは言えないくらい、美味しそう~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
すばらしいわ~~chicoさんキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
Posted by ウリズン at 2007年01月21日 07:30
Simbaさん
風邪かな?そういえばMika。。。私がアリゾナにいた一年間に私は一度も病院行かなかったけど、かなり行ってたよねぇ^^;その後どうでしょう??
私はカナダに来てから、このChinook頭痛に悩まされている以外は至って健康です^^Letter from Iojimaって渡辺謙主演でクリントイーストウッドが監督のやつね?私も見てみたいよ。報告お願いします^^
アツコさん
はい、オーツ麦をそのまま入れます。そして後は色々スパイス系のものを入れてたようですが、現場は見ておりません^^;なんせ、子供のころからキャンプばっかりして、真冬のカナダでもWinter Campに出かけるような面々ですので、ハンバーグはかなり得意なようですよ^^
実はね、私は海外だと痩せて日本に戻ると太るんです^^;食べ物があってるんでしょうねぇ。。。
ウリズンさん
ウリズンさんも頭痛持ちですか?うちは父方の家系が頭痛持ちなんです^^;で、噂によると、お酢はいいらしいですよ。もちろん食後水に薄めて、いに負担の無いように摂る。で、後いいのがスイカらしいです。
ただ、眼精疲労や肩こりから来ている場合、休ませてあげて(コレが難しい!!)温めるといいらしいですよね^^
風邪かな?そういえばMika。。。私がアリゾナにいた一年間に私は一度も病院行かなかったけど、かなり行ってたよねぇ^^;その後どうでしょう??
私はカナダに来てから、このChinook頭痛に悩まされている以外は至って健康です^^Letter from Iojimaって渡辺謙主演でクリントイーストウッドが監督のやつね?私も見てみたいよ。報告お願いします^^
アツコさん
はい、オーツ麦をそのまま入れます。そして後は色々スパイス系のものを入れてたようですが、現場は見ておりません^^;なんせ、子供のころからキャンプばっかりして、真冬のカナダでもWinter Campに出かけるような面々ですので、ハンバーグはかなり得意なようですよ^^
実はね、私は海外だと痩せて日本に戻ると太るんです^^;食べ物があってるんでしょうねぇ。。。
ウリズンさん
ウリズンさんも頭痛持ちですか?うちは父方の家系が頭痛持ちなんです^^;で、噂によると、お酢はいいらしいですよ。もちろん食後水に薄めて、いに負担の無いように摂る。で、後いいのがスイカらしいです。
ただ、眼精疲労や肩こりから来ている場合、休ませてあげて(コレが難しい!!)温めるといいらしいですよね^^
Posted by Chico at 2007年01月21日 08:36
頭痛は辛いですね。うちの家族はわたしは除いて全員偏頭痛持ちです。
一番ひどいのは夫で、でも最近高血圧の薬を飲むようになってから偏頭痛がなくなりました。あれは痛みが来る前に視覚が一部働かない時があるんですよね。本当に大変です。
Chicoさんこれで手抜き料理ですかあ~。立派なお料理に見えますけど。グリルで焼くって一段と美味しくなりますね。面倒だけど。
一番ひどいのは夫で、でも最近高血圧の薬を飲むようになってから偏頭痛がなくなりました。あれは痛みが来る前に視覚が一部働かない時があるんですよね。本当に大変です。
Chicoさんこれで手抜き料理ですかあ~。立派なお料理に見えますけど。グリルで焼くって一段と美味しくなりますね。面倒だけど。
Posted by chiblits at 2007年01月21日 09:04
頭痛、よくなってよかったね。
香菜は色んなのに合うから不思議よね~。 私はこのフレーバー大好きだから うどんやそうめん、丼物(覚えてる?照り焼き手羽先肉の。。。)とかサラダとか、とにかくいつも使えるように常備しています。
たっぷり使えていいよね。
香菜は色んなのに合うから不思議よね~。 私はこのフレーバー大好きだから うどんやそうめん、丼物(覚えてる?照り焼き手羽先肉の。。。)とかサラダとか、とにかくいつも使えるように常備しています。
たっぷり使えていいよね。
Posted by Ziggy at 2007年01月21日 10:39
私の名前ばらしたわね(笑)。 それはそうと今映画から帰ってきました。 83rdにある映画館はたぶん良く行ったんじゃない? けっこう、混んでいて、年配の方たちが目立ちました。 やはり、興味があるのは子供じゃないってことだね。 ほとんど2時間半日本語Onlyで、字幕に慣れていない人たちは大変だったんじゃないかな? しかも、白いバックグラウンドの時に、白い字は、お年寄りにはちょっと…? 私はほとんど理解できたけど、昔の言葉と軍人の言葉は字幕のほうがわかりやすかった(笑)。
さて、内容はというと、やはり暗く悲しいものでした。でもこの映画が話題になるまで硫黄島という存在さえ知らなかった私には、いい勉強になりました。 戦時中はいかに、自分の感情やモラルを抑えて生活(戦闘)しなければならなかったか、愛する人を喜んで送り出さなければならなかった時代は、もう来て欲しくないと心から思いました。 基本的に、死人と血がたくさん出てくる映画は好きじゃないけど、これはいい映画だと思ったよ。ちょっと本当の話とは違ってるみたいだけど。 カナダでは公開しないのかな? DVDが出たらぜひ見てみてね。
さて、内容はというと、やはり暗く悲しいものでした。でもこの映画が話題になるまで硫黄島という存在さえ知らなかった私には、いい勉強になりました。 戦時中はいかに、自分の感情やモラルを抑えて生活(戦闘)しなければならなかったか、愛する人を喜んで送り出さなければならなかった時代は、もう来て欲しくないと心から思いました。 基本的に、死人と血がたくさん出てくる映画は好きじゃないけど、これはいい映画だと思ったよ。ちょっと本当の話とは違ってるみたいだけど。 カナダでは公開しないのかな? DVDが出たらぜひ見てみてね。
Posted by Simba at 2007年01月21日 14:40
Chiblitsさん
高血圧の薬って偏頭痛に効くってことですかね?ちなみに私は低血圧なんですが。。。^^;低血圧の薬っていうのも有るのかしら?
本当、BBQが一番美味しいですが。。実は私どうやってBBQをONにするのか知らないんです^^;
Ziggyさん
ねぇ、覚えてるよぉ!親子丼を作ってたーくさんサランチュラ乗っけて。。。
又作ろうかなぁ^^あれは簡単で美味しかったねぇ♪
今は日本でも簡単にに手入るんだね?私は東京ですら見つけるの大変だったのに^^;
Simbaさん
うううう、ごめんなさい。。。
すっかり普通にしゃべってしまった。。。消せるか試したけど駄目でした。。。
行ったよぉ!よく甥を連れて^^;テキサスチェーンソーマンを一緒に見る羽目になったときには、いくら安いとはいえああいう映画は映画館で見るもんではないと思ったよ^^;
私も硫黄島自体は知ってるけど、戦時中に何がそこであったのかまでは知らないから、ちょっと興味あるんだ。もし公開になったら見に行ってみる^^
高血圧の薬って偏頭痛に効くってことですかね?ちなみに私は低血圧なんですが。。。^^;低血圧の薬っていうのも有るのかしら?
本当、BBQが一番美味しいですが。。実は私どうやってBBQをONにするのか知らないんです^^;
Ziggyさん
ねぇ、覚えてるよぉ!親子丼を作ってたーくさんサランチュラ乗っけて。。。
又作ろうかなぁ^^あれは簡単で美味しかったねぇ♪
今は日本でも簡単にに手入るんだね?私は東京ですら見つけるの大変だったのに^^;
Simbaさん
うううう、ごめんなさい。。。
すっかり普通にしゃべってしまった。。。消せるか試したけど駄目でした。。。
行ったよぉ!よく甥を連れて^^;テキサスチェーンソーマンを一緒に見る羽目になったときには、いくら安いとはいえああいう映画は映画館で見るもんではないと思ったよ^^;
私も硫黄島自体は知ってるけど、戦時中に何がそこであったのかまでは知らないから、ちょっと興味あるんだ。もし公開になったら見に行ってみる^^
Posted by Chico at 2007年01月21日 16:41
Chicoさ~~ん!!
随分とご無沙汰してしまい、、、。
久し振りに訪れたブログはかなりかわいいものに変身していて、とても素敵ですね!
一連の仕事が落ち着いたと思ったら、イタリアから先生が来て、通訳やマスタークラスなど又又忙しい日々が続きます。
それにしても美味しそうなハンバーグ。
食べたい~~。
随分とご無沙汰してしまい、、、。
久し振りに訪れたブログはかなりかわいいものに変身していて、とても素敵ですね!
一連の仕事が落ち着いたと思ったら、イタリアから先生が来て、通訳やマスタークラスなど又又忙しい日々が続きます。
それにしても美味しそうなハンバーグ。
食べたい~~。
Posted by TED at 2007年01月21日 18:26
こんばんは~!
体調、いかがですか?私もPCに向かっている時間はかなり長い方^^;
頭痛はないものの、肩こりは年がら年中で、鋼鉄の肩を持つ女と言われています(笑)
目も悪いので、そちらからも肩こりはきている私です!
一眼を手にされたら一から勉強ですね~(笑)
私も日々勉強に追われています。お互いがんばりましょうね!
そちらはとても寒いのでしょ?寒さからも肩こりはくるので無理されないで下さいね!
体調、いかがですか?私もPCに向かっている時間はかなり長い方^^;
頭痛はないものの、肩こりは年がら年中で、鋼鉄の肩を持つ女と言われています(笑)
目も悪いので、そちらからも肩こりはきている私です!
一眼を手にされたら一から勉強ですね~(笑)
私も日々勉強に追われています。お互いがんばりましょうね!
そちらはとても寒いのでしょ?寒さからも肩こりはくるので無理されないで下さいね!
Posted by yonechi at 2007年01月21日 22:03
chicoさーん、お加減はいかがですか?大丈夫??
頭痛は全ての気力が削がれますよね。肩凝り、目疲れ、座りっぱなし、体調不良などなど・・・・全て総合とみていいかも。
そういうときは思いきり手抜きでしょう!うちの母が偏頭痛持ちで、頭痛のときはいつも簡単メニューです。
ハンバーガーおいしそう♪これが手抜きだなんて・・・・!!(>∀<)
頭痛は全ての気力が削がれますよね。肩凝り、目疲れ、座りっぱなし、体調不良などなど・・・・全て総合とみていいかも。
そういうときは思いきり手抜きでしょう!うちの母が偏頭痛持ちで、頭痛のときはいつも簡単メニューです。
ハンバーガーおいしそう♪これが手抜きだなんて・・・・!!(>∀<)
Posted by ハト at 2007年01月22日 01:53
TEDさーん
お久しぶりです^^
無事にコンサートも大好評のうちに終わってよかったですね^^
イタリアから先生がいらっしゃってるんですか?それはまたまた忙しい日々ですね^^もうすぐ、イタリアに帰るんですよね?TEDさんのイタリア写真がすでに恋しい今日この頃です^^;
Yonechiさん
Yonechiさんは肩こりがひどいんですか?実は私は東京で建築の仕事をしていて、残業も含めるとかなり長時間CADをしながら、目と肩を酷使していたのに、肩こりは全然なかったんですが、ここに来て7時間のパソコン(仕事上)で肩や背中が痛くて、眼精疲労も重なってるようです。
一眼レフ早く欲しいです^^もしかして、私の肩こりは寒さからかもしれませんね^^;
お久しぶりです^^
無事にコンサートも大好評のうちに終わってよかったですね^^
イタリアから先生がいらっしゃってるんですか?それはまたまた忙しい日々ですね^^もうすぐ、イタリアに帰るんですよね?TEDさんのイタリア写真がすでに恋しい今日この頃です^^;
Yonechiさん
Yonechiさんは肩こりがひどいんですか?実は私は東京で建築の仕事をしていて、残業も含めるとかなり長時間CADをしながら、目と肩を酷使していたのに、肩こりは全然なかったんですが、ここに来て7時間のパソコン(仕事上)で肩や背中が痛くて、眼精疲労も重なってるようです。
一眼レフ早く欲しいです^^もしかして、私の肩こりは寒さからかもしれませんね^^;
Posted by Chico at 2007年01月22日 01:56
Chicoさん
頭痛は良くなりましたか?大丈夫ですか?気候ともしかして後はコンピューターを使ったりしてるお仕事をしてるからかも知れませんね。私も大学生時代はコンピューターをよく使ってたので必ず肩こりと頭痛に悩まされてました。適度のストレッチ運動と結構をよくするお風呂に温かい飲み物が良いかもしれませんね。!ファィトッ(●´∀`●)ノィッパァツ!
話は変わりますが、あのハンバーガーとっても美味しそう!!食べに行ってもいいですか?
頭痛は良くなりましたか?大丈夫ですか?気候ともしかして後はコンピューターを使ったりしてるお仕事をしてるからかも知れませんね。私も大学生時代はコンピューターをよく使ってたので必ず肩こりと頭痛に悩まされてました。適度のストレッチ運動と結構をよくするお風呂に温かい飲み物が良いかもしれませんね。!ファィトッ(●´∀`●)ノィッパァツ!
話は変わりますが、あのハンバーガーとっても美味しそう!!食べに行ってもいいですか?
Posted by ★るんるん at 2007年01月22日 04:35
ハトさん
ハトさんのお母さんも偏頭痛持ちですか?辛いんですよねぇこれって^^;
このハンバーグは大晦日にダーとダーの友達が大量に作った残りを冷凍していて、焼いただけという超手抜き料理です^^;
るんるんさん
そうですね、もしこれが肩こりが原因なら温めるのが一番で、でも気圧によるChinook頭痛の場合冷やさないと逆に悪化するんです^^;どちらなのか見極め切れなくて^^;
こんなんでよければいつでも食べに来てください!^^
ハトさんのお母さんも偏頭痛持ちですか?辛いんですよねぇこれって^^;
このハンバーグは大晦日にダーとダーの友達が大量に作った残りを冷凍していて、焼いただけという超手抜き料理です^^;
るんるんさん
そうですね、もしこれが肩こりが原因なら温めるのが一番で、でも気圧によるChinook頭痛の場合冷やさないと逆に悪化するんです^^;どちらなのか見極め切れなくて^^;
こんなんでよければいつでも食べに来てください!^^
Posted by Chico at 2007年01月22日 05:31
私も先週は頭痛がひどくてはいちゃいました。
頭痛のひどい人は水分を沢山取るといいって友達が言ってました。
それを聞いてからは沢山水分を取るようにしています。
ちゃんとハンバーグを作って手抜きだなんて、とっても手間がかかってるじゃないですか。
私、シラントロダメなんです~。
カルガリーで2ヶ月ホームステイした家のママはなんにでもシラントロを入れるので大変な思いをしました。
こっちの人って香草大好きですよね。
こちらではバッファローウイングスが一般的なので、カルガリーで食べたソルト&ペッパーとハニーマスタードのチキンウィングが恋しいです。
頭痛のひどい人は水分を沢山取るといいって友達が言ってました。
それを聞いてからは沢山水分を取るようにしています。
ちゃんとハンバーグを作って手抜きだなんて、とっても手間がかかってるじゃないですか。
私、シラントロダメなんです~。
カルガリーで2ヶ月ホームステイした家のママはなんにでもシラントロを入れるので大変な思いをしました。
こっちの人って香草大好きですよね。
こちらではバッファローウイングスが一般的なので、カルガリーで食べたソルト&ペッパーとハニーマスタードのチキンウィングが恋しいです。
Posted by at 2007年01月22日 08:10
ごめんなさ~い。
↑の名前なしは私です。。。
↑の名前なしは私です。。。
Posted by nono at 2007年01月22日 08:11
nonoさん
水分取ってるんですけどねぇ。。。でも確かに水分を取らなくても頭痛っておこりますよね。
ハンバーグは大晦日にダーとダーの友達が作ったネタを冷凍しておいたやつを焼いただけです^^;
サランチュロ駄目ですか?私は基本的に香草大好きなので、それこそホームスティ先のママみたいになんにでも入れますよ^^
Reagel BeagleのWing night行ったことありますか?ウィングが一つ¢25のやつです。確かに私達はソルト&ペッパーメインで後はオリジナルとBBQを良く頼みます^^
水分取ってるんですけどねぇ。。。でも確かに水分を取らなくても頭痛っておこりますよね。
ハンバーグは大晦日にダーとダーの友達が作ったネタを冷凍しておいたやつを焼いただけです^^;
サランチュロ駄目ですか?私は基本的に香草大好きなので、それこそホームスティ先のママみたいになんにでも入れますよ^^
Reagel BeagleのWing night行ったことありますか?ウィングが一つ¢25のやつです。確かに私達はソルト&ペッパーメインで後はオリジナルとBBQを良く頼みます^^
Posted by Chico at 2007年01月22日 12:45
chicoさん,頭痛は辛いですよ.ちなみに私は只今更年期真っ最中なんで,
,生理の前になるといつも偏頭痛が起こります.逆にあ~~もう直ぐ「月に一度のゲストの日」が近いわ~と解って便利な時もあります.chicoさんには及び出ない話でしたね!ごめんなさい(笑い).でも,お身体無理しないで下さいね.
,生理の前になるといつも偏頭痛が起こります.逆にあ~~もう直ぐ「月に一度のゲストの日」が近いわ~と解って便利な時もあります.chicoさんには及び出ない話でしたね!ごめんなさい(笑い).でも,お身体無理しないで下さいね.
Posted by 山正 女将 at 2007年01月22日 17:05
山正女将さん
偏頭痛って本当嫌ですよね^^;
私は日本では梅雨の時期は結構ひどかったですけど、カナダでは長い冬で多いです。気温がコロコロ変わるし、標高が高いので気圧の変化がモロにくるようで^^;火曜日から始まって、金曜日にようやく収まりました。
偏頭痛って本当嫌ですよね^^;
私は日本では梅雨の時期は結構ひどかったですけど、カナダでは長い冬で多いです。気温がコロコロ変わるし、標高が高いので気圧の変化がモロにくるようで^^;火曜日から始まって、金曜日にようやく収まりました。
Posted by Chico at 2007年01月22日 21:24
Chicoさ~ん、せっかくコメント入れたのに消えちゃいました(泣)。
ハンバーガーすごく美味しそう~。そのオーツでつなぎは初耳ですよ。今度ぜひ試してみます。いい事聞いたわぁ♪
ハンバーガーすごく美味しそう~。そのオーツでつなぎは初耳ですよ。今度ぜひ試してみます。いい事聞いたわぁ♪
Posted by Yogacat at 2007年01月22日 21:47
yoga-catさん
わかりますぅ~私もよく消えちゃいます(泣)
ハンバーガーは絶対に男の料理だと思います。ご主人に作ってもらったほうがいいですよ^^ついでにBBQまでしてもらって^^オーツはなかなかいいですよ。
わかりますぅ~私もよく消えちゃいます(泣)
ハンバーガーは絶対に男の料理だと思います。ご主人に作ってもらったほうがいいですよ^^ついでにBBQまでしてもらって^^オーツはなかなかいいですよ。
Posted by Chico at 2007年01月23日 08:08
全然手抜きじゃないですよっ!(立派にハンバーグ焼いてるじゃないですか。むふ)
なんだか、ハンバーガーが食べたくなってきた。
オーツ入りっていうのがまたいいよね♪
頭痛、標高差も関係しますよね。
他にもいろいろ要因がありそうですね。
デスクワークでの頭痛は、蒸しタオルで後頭部から首にかけてを温めると楽になったりしますよ。
なんだか、ハンバーガーが食べたくなってきた。
オーツ入りっていうのがまたいいよね♪
頭痛、標高差も関係しますよね。
他にもいろいろ要因がありそうですね。
デスクワークでの頭痛は、蒸しタオルで後頭部から首にかけてを温めると楽になったりしますよ。
Posted by 麻 at 2007年01月23日 17:26
麻さん
確かに!私がフライパンで焼きました!^^;
この頭痛、標高や気圧の関係なら冷やさなければならず、デスクワークが原因なら温めなければならず。。。どっちなのか分からないので手の施しようが。。。。^^;
確かに!私がフライパンで焼きました!^^;
この頭痛、標高や気圧の関係なら冷やさなければならず、デスクワークが原因なら温めなければならず。。。どっちなのか分からないので手の施しようが。。。。^^;
Posted by Chico at 2007年01月24日 09:51