2006年10月19日

待ちに待っていたもの

待ちに待っていたもの実は、昨日とうとうVisaをゲットしましたぁびっくり
カナダに来て10ヶ月、移民申請を提出して5ヶ月、待ちに待ったVisaですキラキラ 右

実は、この配達をめぐっても、一悶着!
カナダを実感。。。

みなさん、日本のようなサービス過剰国で生活していると、当たり前に感じていること。。私もそうでした。。。今では日本のサービスってすばらしい!!って心から思いますタラ~

その事件とは。。。

実は、パスポートは月曜日に配達されていたんです。
私は家にいたのですが、配達さんはブザーは鳴らず(私が気づかず?)、お隣さんがアパートのドアに貼ってあった、不在通知を持ってきてくれてたんですね。
確かに、私の部屋のブザーは今でも前住人の名前が入っている状態汗

日本だったら、とりあえず配達の人が電話するとか、とりあえずそのブザーを鳴らすとか。。。しますねピース
ここでは、名前があっても、ブザー鳴らさず、不在通知なんて普通です。
特に郵便局はそうです。最初から小包も持ってきてないらしく、最寄の郵便局で受け取るようにの不在通知を残しますガ-ン

が、これは郵便局ではなく企業。(あえて名前は出しませんが、日本にもあると思います)
電話をかけたら、翌日の同じ時間に再度配達するとの事。

翌日、友達のAちゃんとカレーを食べながら、ずーっと待ち続け。。。結局5時前に電話したら
「最初の日(3時半配達記録)と同じ時間に来なければ、もう来ないです。明日又同じ時間に配達します」がーん

ここで、日本なら再配達の時間指定が出来ますねピース
そして、時間が遅れる場合電話をくれますね。そして何時になろうが配達してくれますピカピカ

Aちゃんも帰った後に、その会社から電話があり、結局集配場まで取りに来いとのこと。再配達はしないって言うんですムキー

日本なら考えられませんねタラ~

それも郵便局のように最寄の。。。があるわけでなく、空港のそばに集荷場が1箇所。うちからだと結構遠い。でも、しょうがないので行って来ました車ぶーん

しかし、これはフィリピンのマニラからの国際郵便で尚且つ、私が送料を払うんです。郵便局の何倍もの値段を。。。。
なので、聞いてみました。

「配達は1回しかしてくれないの?」

「2回したはずよ!」と青いステッカーを指差し強気の女性。頼みもしないのに

「チェックするからちょっと待って!」

PCからでチェック後戻ってくる彼女はかなりバツが悪そう。ガ-ン
一生懸命意味の分からん言い訳(他の支店に行くべきだったものがぁ。。。ってカルガリーにはここ一箇所しかないじゃん)一応、再配達の日は、午後ずっと待ってたことだけ伝え、彼女を責めてもしょうがないので、着払いの料金を支払いました。
待ちに待っていたもの
左中にはVisaの貼られた私のパスポートと、Newcomer(新顔さん)向けの入門書、後は添付書類でつけた写真などが入ってました。

今週末にランディングと言って、ボーダー(国境)まで行き、国境を越えてカナダに再入国するときに、このVisaの最終手続きが行われるわけです。

その後はソーシャルセキュリティナンバーを取得後、カナダ人と同様仕事も出来ます。

何はともあれ、無事にGetできてよかったですニコニコ

日本在住のみなさん、日本ってそういうサービスでは本当にすばらしい国ですよ。

ちなみに他の国はどうなんでしょうね?気になります。


同じカテゴリー(Oh Canada!)の記事
春が来た♪
春が来た♪(2007-03-11 04:27)

ラクロス観戦
ラクロス観戦(2007-01-22 02:29)

Winter Boots
Winter Boots(2007-01-15 02:44)


Posted by Chico at 23:53│Comments(25)Oh Canada!
この記事へのコメント
VISA取得、おめでとうございます♪
カナダ生活、ますます楽しくなりますね。
お国が違えば配達方法まで、違うのですね。
勉強になりました☆
Posted by uga at 2006年10月20日 00:29
ほんと難儀したんですね。でも何はともあれ良かったですね。
chicoさんこれからどんなことするのかな?楽しみですね。
Posted by mikeko at 2006年10月20日 00:42
VISA取得、おめでとうございま~す。
一安心ですね。
郵便物のトラブルってどこも同じですね。
表札に名前が無いから大事な書類はポストに入れられないって言われたことがありました。
日本のサービスってすごいって日本を離れてから実感しますよね。
日本に帰ったとき、お店の方がちょっとミスしたぐらいでは気にならなくなりました。
空港のそばの配達してくれる企業って、分かった気がします。
カナダのGCってカードではなくVISAがパスポートに貼られるんですね。
それに最終手続きも国境まで行ってしなくてはいけないなんて大変ですね。
Posted by nono at 2006年10月20日 03:46
ugauga♪さん

これは海外に住んでいる日本人のほとんどが感じていることだと思います。日本のサービスってすごいです^^
選挙権はありませんが(まだ市民権でなく、永住権なので、国籍も日本です)それ以外はほとんどカナダ人と同じ権利があります。とりあえず住むには不自由しないと思います^^

mikekoさん

そうですね。とりあえず働かないと^^この意味申請の書類には泣かされましたよ(TT)もう二度としたくないです^^;

nonoさん

本当、いい加減なんですよね^^;慣れなきゃいけないとわかりつつ、結構ストレスです。
ボーダーまで行ってランディングしないといけないのは、私が国外申請を選んだからです。国外申請とはカナダ国外(フィリピンのマニラ)で審査されるもので、日本から申請する場合は国外申請しか出来ないのですが、Visaが下りた後に、健康診断から1年以内にカナダへ入国(ランディング)しないといけません。
国内申請で、カナダ国内に申請した場合はいらないのですが、期間が、国外申請の倍以上かかるので、迷わず国外申請を選びましたよ^^
アメリカは永住権でGreen Cardがもらえますよね。こっちは2002年から、セキュリティ強化のため PR Card(Permanet Residence Card)が配布されてます。私も、ランディングの後でもらえる予定です^^
Posted by chico at 2006年10月20日 04:52
Chicoさん、まずはVisa取得おめでとう。
日本以外のサービスはどこもそんなもんだと思います。日本のサービスと比べたらストレスたまるので、私は絶対に比べないようにしてます。もう基準が全然違いますので・・・。
ところで、カナダの就職事情ってどんなもんでしょうか?
ドイツは失業率高いらしいです。
Posted by Yoga cat at 2006年10月20日 06:46
Chicoさん、5ヶ月でゲット?!
めっちゃ早いですね。
私の友達も国外申請中ですがもう10ヶ月ほどになるとか。彼女は結婚して8年ほどになるし、子供もいるのに。やっぱり申請する人によりけりなのかな?!
それにしてももうカナダ人同様の扱いで働けるってうらやましいなぁ♪それにカルガリーだといっぱい仕事もありそうですね。
Posted by Licca at 2006年10月20日 07:52
Yoga-catさん

ありがとうございます♪本当、頭では分かってるんですよ。基準が違う。。。でも、まだこれが普通(カナダの)にはなりきれてないようで、ストレスたまります^^;
ドイツの失業率、高いですね。11.7%ってなってました。先進国の中では、かなり高いですよね。日本が4.4%で、アメリカ4.6%、カナダは6.4%です。これでも、過去最低(いいということね)らしく、その中で私の住むアルバータ州が一番低く、3.5%です。

Liccaちゃん

そうだねぇ、マニラじゃなくてNYのバッファローなら3ヶ月で取れるみたいよ。
マニラだと4~6ヶ月かな。夏申請は時間がかかるって言われているから、夏申請の中ではちょっと早いほうかもね。国外申請で10ヶ月は長すぎると思うよ。。。確かにオフィサー次第っていうのはあるけど、国外でそんなにかかる人もいるんだね。国内申請だと1年以上かかるらしいけど。。。
この時期はあまり正規の求人は少なくて、年末の短期のHelpパートタイムが増えるようなので、とりあえずレジメ送りつつ、パートでもしようかと思ってます^^
Posted by chico at 2006年10月20日 08:18
またわざわざ国境まで行かないといけないわけ?
めんどくさがりの人間は日本に留まるしかないね~
近くのコンビにに行けば大抵の事済んじゃう生活してるからね。
なにはともあれお疲れさん!良かったね。
その最後のセキュリティナンバーすぐ貰えるのかも心配だけど。
Posted by nao-chu at 2006年10月20日 10:34
なにはともあれビサ取得おめでとう!
私は今日領事館に出生証明&犯罪証明の手続きのアポ取ったよ・・
来週のミーティングは火曜日オッケー???
私はまだまだ先だけど(でもあっという間だろうね・・)ビザ早く取れるのイメージしておこうっと♪
ねえ、国外申請でも10ヶ月ってかかるのー?ちと不安だわ・・
Posted by 暁的 at 2006年10月20日 10:35
ご苦労様です・・これで不自由なくカナダで暮らせるってことでしょ?よかったね。どんなお仕事するのか楽しみだよーバイトで色々な世界を勉強するのも楽しそうだしいいねー!ちょっと前の話しだけどハロウィンの犬達凄いね。チワワ悟空なんて参っちゃうねーChicoちゃんとこにはペットいないんでしょ?せっかくだもの自分が変装しなきゃね。うちも29日日曜はハロウィン行列参加してきます!ぐりとぐらになりたいみたいだけど私の準備が・・・ハロウィン料理って何かあるのかな?
Posted by しのぶ at 2006年10月20日 10:40
おはようございます、chikoさん。
大変だったようですね。。
おつかれさまです。
日本では、サービスを受けるのは当たり前のような感覚なんですが
有り難いことだったんですね。
でも、やっぱり、ブザーも鳴らさず、不在通知を貼り付けるのは
私には納得できませんね!
配達物を持ち運ぶのが、難儀だからでしょうか?
でも、まぁ、とりあえず、visaゲットできて良かったですね。。
Posted by gen at 2006年10月20日 11:03
nao-chuさん

そうよぉ。本当日本にいると、全てが便利だもんね^^はぁ、コンビニのおでんが懐かしい。。。そろそろ肉まんもおでんも出回るんじゃない?
ソーシャルセキュリティナンバーに関しては申請してカードが来るまでに時間がかかるらしいけど、番号自体はすぐにもらえるみたいよ^^

暁的ちゃん

大丈夫?私、無理言ってない?^^;じゃあ火曜日で♪楽しみね♪
暁的ちゃんも、ちゃくちゃくと進んでますね^^何かあったら何でも聞いてね^^
でも、10ヶ月。。国外申請で10ヶ月ってあまり聞いたことないけど。。。書類の不備か犯罪証明とか長期のものが抜けてたか。。でも、結婚して子供もいるなら、もしかして国内申請なのでは?っていう気もするんだけど^^;どうでしょう?でも通常はそんなにかからないと思うよ。

しのぶちゃん

お元気でした?赤ちゃんも順調?
悟空犬、笑えるでしょう?どうするアイフル状態だよね。
特にハロウィーンってお料理はないんじゃないかな?ハロウィーン行列なんてあるの?それは楽しそう!私は今のところ未定だけど。。どうなるかな?なんせ初めてのHalloween in Canadaだからね^^
そうだね、最初はバイトとかで接客でも楽しいかと思ってる。今近所のチョコレートやさんを狙ってる^^クリスマスに向けて求人出してくれないかなぁ。
そこのチョコね、高級すぎて買えないの^^;

genさん

そうです。海外に生活した人なら一番最初にぶちあたる大きな壁で、かなりショックを受けます。日本のようなサービスのいいところはないと思いますよ。ここは時間外?とんでもない!って感じですから^^;時間が来たらさっさと終わる。たとえ配達できてなくても。。それが郵便局ならまだ諦めも付きますが、高い料金を払う国際小包の会社でもです。佐川急便とかなら9時くらいまでお兄さん、電話もくれるしアパートの4階まで駆け上ってきて、笑顔で尚且つ遅くなってすみませんの謝罪付ですよね?佐川急便カナダに出来て欲しいです!!とりあえず、ビザはゲットできて良かった♪
Posted by chico at 2006年10月20日 11:32
さっそくお邪魔しました〜。
chicoさんは、カルガリーにお住まいなんですね。
私の弟はNY州バッファローに住んでいたので、よくカナダの話をしていました。
VISA取得、おめでとうございます!
この事件、よーく気持ちがわかります。
もう「サービスが悪い」を通り越して、「何でそんな仕打ちを受けなければならんのだっ」って感じですよね。
いろいろな国でそういう経験をしましたが、何といっても栄冠に輝くのはイタリアの郵便事情ではないでしょうか。
クリスマスカードが復活祭に届いたこともありました。
かとおもうと、小包が3日で届いたり(やればできるんじゃないか)!
切手代とか、窓口によって違った金額を言われたりもします(笑)。
Posted by at 2006年10月20日 15:49
Chicoさん

まずはおめでとうございます!
ビザ降りて安心ですね。これからは自由に働ける権利を手にして
色々と挑戦できますね。でももう一人の自分はきっとこのままの
生活も捨てがたいと思ってるかもしれません。でもようやく安心出来
たんじゃないでしょうか。良かったね。 (@゜▽゜@)b

日本のサービスは大変素晴らしいと思います。それは文句無しです。
遠くまで運転してお疲れ様でした。後はもう羽を伸ばして飛ぶしか
ないですね。これからいっぱい楽しい経験が待ってるかも。
o(@°∀°)o ワクワク
Posted by ★るんるん at 2006年10月20日 17:47
ビザ、やっととれて、よかったね。
でも移民ビザでもパスポートに貼られてるだけなの? パスポートは期限があるから 切れたらどうなるの?  たとえばあめりかだとグリーンカードを発行してもらうでしょ? そんなものがないのかなって思って。。。
確かに、郵便や宅配便は日本が世界一かも。
宅急便なんて翌日配達だし、壊れ物だって、冷凍だってOKだもんね。
留守でもすぐに再配達してくれるし、態度もいいしね。
Posted by Ziggy at 2006年10月20日 19:17
おめでとう。。
いよいよお仕事探しやね。どっか心の隅にあったゴミが無くなったって感じでしょ?
Posted by LUNA at 2006年10月20日 20:22
こんばんは~!
ビザの獲得、おめでとうございます~!
ちなみに、アホな質問ですが…
ビザ、あるのとないのとではどのように違うのでしょうか?
Posted by yonechiです at 2006年10月20日 21:21
麻さん

いらっしゃ~い♪弟さんは以前はNY在住だったんですか?現在は違うところでしょうか?
私も、サービスが悪いを通り越して。。。分かります。うちのダーリンは、慣れっこのようですが、私はまだまだ。。。麻さんもすごくいろんな国に住まれているんですよね。それでも、イタリアはすごいですね^^;?おおざっぱなんでしょうか?
でも、イタリア、一度は行って見たい国です。私は留学も今の生活も北アメリカなので、麻さんみたいにヨーロッパを転々とされている方が羨ましいです^^

るんるんさん

そう、その通りです。Visaをもらえると分かって喜んだのは10分くらい?そのあと、あ。。。私働けちゃう。。。と、今まで働らけないを理由に働いていなかったのが、理由がなくなっちゃったんですよ^^;
でも、可能性は広がったんだと思って、何か始めるつもりです^^
頑張りまーす^0^

Ziggyさん

アメリカの永住権がGreen Cardでしょう?こっちは、PR Card(Permanet Residence Card)が配布されてます。私も、ランディングの後でもらえる予定です^^カナダ国内に申請していればボーダーまで行く必要もないけど、私は期間が半分で住む国外申請を選んだのでカナダへの再入国が必要。そのときに、パスポートに貼っているVisaを見せて手続きするの。それはかなり簡単みたい。
だから、パスポートに貼ってあるVisaの有効期限は私が健康診断を受けてから1年以内。私は申請を6月の初旬にしたので、健康診断は5月の末に受けたので、有効期限が来年の5月の末。それまでに一度カナダから出て再入国しないといけないの。
基本的に5年毎に更新が必要で、尚且つ5年のうち730日はカナダに住んでないといけないのね。でも、永住権取得後4年のうち3年住めば市民権の申請も可能。でも、カナダは2重国籍認めてるけど日本が認めてないので、自動的に日本の国籍がなくなるので、これは当分考えてません。

今でも、佐川急便のお兄さん達の笑顔が恋しいよ^^;あの人達って本当、時間関係なく走りまくって、すっごいいいサービスだよねぇ。佐川急便Canadaが出来て欲しい。。。

LUNAさん

ありがとうございます。うれしい反面、ちょっと寂しかったりもして^^
今までのぬくぬくした生活も終わり。。。それもタイミングよく外は雪。。
これからは雪でも外出しなきゃです^^;

yonechiさん

まず、Visaにもいろいろあって、Student Visa(学生のビザ)とかなら、このようにパスポートに貼ってあるVisaですが、私の場合永住権なので、このVisaの有効期限が来年の5月まで(私が健康診断を受けて1年以内)なんです。それまでに国境まで行ってカナダを一度出て、再度入るんです。
もちろん、旅行で国外もOKです。ようはカナダに再入国すればいいんです。そのときにパスポートを見せて、簡単な手続きをして、そのあとPR Card(アメリカで言うGreen Card)がもらえるという段取りです。
これが、ない場合はあくまでも観光ビザなので6ヶ月以内にカナダから出ないといけないし、働けない。でも、永住権があればほとんどカナダ人と同じ扱いです。もちろん、市民権(カナダ国籍)を取ることも可能ですが、市民権と永住権の違いは選挙権があるかないか程度であとは変わらないので、私は日本国籍を持ち続けます。
ちなみにカナダは2重国籍を認めてますが、日本は認めてないので、私がカナダの国籍を持つ=日本の国籍を失うということになるんです。
オーストラリアやヨーロッパは二重国籍を認めているので、人によっては3カ国のパスポートを持ってたりする人もいます。
Posted by chico at 2006年10月20日 23:07
イギリス、最悪ですよ〜♪
ロンドンの郵便局では盗みがあります。
クレジットカードなんか無事に届かないのがあたりまえと思ってますし、ビザの更新でパスポート郵送にしようものなら無事戻って来るかどうか毎日がヒヤヒヤものです。

しかし、その再入国ってのは面倒ですね。
でも、なんでカナダビザなのにフィリピンマニラから来るのかがとても疑問です。
Posted by yk at 2006年10月21日 01:18
ykさん

それはひどいですね。カナダポストは盗むということはないみたいですが、マイペース過ぎて^^;遅いんです。。。パスポートはなくされたら怖いので、$90払って、UPSで送りましたよ。

私はカナダ国外への申請を選んだからなんです。カナダ国外に住んでいる人達は国外申請しか選べませんが、国内に住んでいる人はどちらか選べるんです。でも、国内申請すると期間が倍以上1年以上かかりますので、迷わず国外申請にしました。国外とはアジアの人の分はフィリピンのマニラで審査されるということなんです。マニラにカナダのビザオフィス(アジア人用)があるんです。多分フィリピンは英語を話す人が多いから?人件費が安いから?理由は分かりませんが。

これもそれも、サポーズビザですら、カナダ大使館が一切関与しないからなんですね。多分他の国なら、日本にあるその国の大使館である程度の手続きもでき、Visaまでもらってからその国に入国時に永住権GETというパターンじゃないですか?

カナダはCICというところで一括して行っているので、ややこしく、時間もかかるわけですね。世界中にあるカナダ大使館はノータッチです。^^;すべてCICに問い合わせするのですが、これまたいい加減なんですね^^担当者によってまったく言うことが違いますから^^;

とりあえず、二度としたくないです^^;終わってよかった。。。
Posted by chico at 2006年10月21日 02:22
おめでとう、これで、職探しができるね。
なにかやりたい仕事が見つかるといいけど。
国境越え、楽しんできて。
Posted by Simba at 2006年10月21日 13:10
こんばんわ^^
chico さん^^本当に良かったですね♪
おめでとうございます☆
これで、自由に就職活動なんかも出来るのかな?
これからも、引き続き^^カナダ生活を満喫して、いろんな事教えてくださいね^^楽しみにしています~♪
Posted by inoino at 2006年10月22日 21:15
Simbaさん

そう!やっとね^^でも、問題は職が見つかるか^^;今日無事国境超えしてきました♪

inoinoさん

お久しぶりです。お元気ですか?
一応、これから就職活動なんかも出来ちゃったりします^^
どんどん寒くなってるので外に出るのがおっくうになってきましたが、がんばります。
Posted by chico at 2006年10月23日 08:27
なるほど、そうだったのか〜!
ナゾが解けました。

でもほんとに無事ビザゲットできて良かったですね〜♪
おめでとう!!!
Posted by yk at 2006年10月23日 09:24
ykさん

謎が解けてよかったです^^国境超えも無事に済ませました♪
Posted by chico at 2006年10月24日 05:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。