2006年03月15日

お気に入り特集!優れもの?

今日は朝から晴れ寒いけど太陽が出てるとなんだか気分が(○⌒∇⌒○)
今日は水道修理屋さんが来るのを待ってます。なぜかこの前急に食器洗い機が故障。その修理が終わったと思ったら、今度はシンクの下の水道チューブから水漏れが発覚!?大急ぎでタウンページを元に最寄の修理屋さんに電話を掛け捲っても、どこも大忙し。最近は住宅ラッシュで建築関係者は忙しいようです。ようやく今日来てくれるところを見つけて、その人を待ってるところです。朝からダーリンママにCheck(小切手)の書き方を一生懸命教わりました汗日本ではもちろん、アメリカでも小切手切ったことなかったので、Date(日付)は日にちが先か、月が先か?から始まり、数字で金額を書いた後にローマ字でも記入しないといけない$150ならOne hundred&fiftyみたいに。。。それも最初と最後にーで、他の数字が入れられないように。。。とかとか、相手の名前を記入するところも、正式名称聞いてから書いたほうがいいね。なんならそこだけ相手に書かせてもいいか?などなど。。。あああ、早く来てくれないかしら。。。

と言うわけで(どういうわけ?)今日は私のお気に入り特集~ベーキラキラ 。。。まず最近買った優れもの!

お気に入り特集!優れもの?←まずはこれ!黒い服を洗うときの洗剤ですびっくり!!(なぜか自慢げ?)
私のダーリンは服は95%黒か紺かグレーです。と、言うわけで、T-シャツ、セーターなど、どんどん白っぽーくなっていきます。それを防いで、黒ままで。。。というコンセプトの洗剤でございま~す(さざえさん口調で)

ブルーのどろっとした洗剤です。で、実際使って見ると、心なしか黒くなったような(気がする)感じで、感動(自己満足)ベー

洗濯大好きな私には、うれしい発見でありました。日本にも同じようなものがあるんでしょうか?色柄物をはっきりくっきり!ってのはよくありますねぇ。

で、次に紹介するのが、私の夜の友ラブ
まずは、シーザーです!(たらーんキラキラ お気に入り特集!優れもの?トマトジュースにセロリ挿した?
半分Yesですが、これは一種のカクテルですねぇ。これはカナダではかなり人気の飲み物で、Barにいくと男女を問わず多分ビールの次に人気です。
で、これが、その元となっているCLAMATO(カラマト)お気に入り特集!優れもの?ジュースでございま~す。日本でも正常石井など輸入食品を扱ってるところで200ml(たったの)で¥200もいたします。
日本ではダーリンと一緒にトマトジュースも混ぜてシーザーを楽しんでましたおすまし
ここでは、この2リットルのでかでかサイズでC$2.5~3.5(C$1=¥87くらい?)です。

でもって、日本では高いセロリも、ここでは茎ごとの巨大バージョンがC$1ですので、食べ放題!!

もちろん、VODKA(ウォッカ)も1OZ(オンス)=30ml入っているので、立派なアルコールです。周りについたセロリソルト(セロリの塩?)をなめながら、セロリをぼりぼりやりながら頂きます。ダーリンと、その友達と飲みに行くときは、私はもっぱら、バージンシーザー!と注文します。アルコールが入ってないバージョンです。私は運転しないといけないので。。。汗

その代わり家ではダーリンが、タバスコもバンバン入れてスお気に入り特集!優れもの?パイシーなシーザーを作ってくれますニコニコで、最近もう一つのお気に入りがこれ→
単純にダイエットペプシ(絶対に普通のペプシではやりません!!)にVODKA(ウォッカ)を混ぜたものに、ライムを搾ったもの。。。。これは最近、シーザーよりもオーダー(ダーリンに作れとせがむ)することが多いかも。。。

なんだか、のんべーかと思われがちですが、決してそうではありません。。確かにビール1/3で真っ赤になって酔っ払ううちの姉ムキーよりは強いですががーん平均的女性よりも若干強いかも。。。でもさすがに、ここカナダでビールを飲みたいとは思いません。。。だってマイナス27度とか。。。

もちろん、カナダ人はビール大好きですよ!冬のキャンプに行ってもビールは欠かしません。ただし気をつけないと、ちょっとトランクに数時間いれようもんなら、凍って爆発しますから。。。爆弾と、言うわけで今日は私のお気に入り特集でした~





同じカテゴリー(Favorite)の記事
焼き物完成!
焼き物完成!(2007-04-07 16:54)

お揃い
お揃い(2007-01-08 03:53)

収穫の秋?
収穫の秋?(2006-10-16 16:02)

Cafeを求めて三千里?
Cafeを求めて三千里?(2006-10-03 04:15)


Posted by Chico at 05:57│Comments(12)Favorite
この記事へのコメント
オハヨー(^o^)ノ
今日も寒いなり〜。水道関連といえば、ここでは凍結や水道管破裂で大忙しみたいよ(-o-;)
銀やんがいる県でも氷点下15度ぐらいになる地域があってそこは毎年 水道管破裂で大変みたい。カナダの方はそうでもなさそうやね。
それにしてもLiccaチャンとの話をチラリと見たけど(笑)赤ちゃんでもいっぱいお金貰えるだなんて羨ましいなぁ。もしかして出産費用とか子育て費用とかも日本よりかからないのかなぁ?
日本は少子化が進むから将来的は出産費用を0にしたらどうかって話は出てるみたいよ〜。
Posted by 銀静 at 2006年03月15日 06:59
Chikoさん、きのうはブログでお世話になりましたっ。
出産費用のことで、以前私のブログにも載せたんですが、海外で出産する人が増えているんですよ。もちろん費用の面でもですが、出産の方法や産後の過ごし方も含めて。。。中には「国籍」のために海外で産む人もいるそうです。。。こういうのはどうかな。。って思いますが(^^;)
Posted by LUNA at 2006年03月15日 10:03
前の記事のコメントに対してですが。
アルバータすごい!!私も引越ししたい!!
ホントーーーーーに私は引越ししたいって思ってるんですよ!!
カルガリーならインターナショナルスクールやらもあるのかなぁ。私はそういうところで働くのが夢なのに・・・。日本人はおろか、カナダ人でも働くのが大変そうな街ですよ、マジで。でも彼の収入・待遇面で今よりいいところに移る以外はありえないって言うし。それにしても、カナダは男性の育児もちゃんと応援してますよね。彼のところの会社も男も半年は育児休暇取れるらしいし、みんながそれを促してくれるって。

おぉChicoさん、バナナに続き、私はトマトは食べれてもトマトジュースは大の苦手です。でもセロリはおいしいよね。どこの冷蔵庫にも必ずあるし、はらへったらボリボリ私もやってました。
Posted by Licca at 2006年03月15日 10:25
お気に入り、ほとんどがアルコール関係なんだけど、あまり飲み過ぎないようにね。 飲める女性はストレスたまるとキッチンドリンカーになる可能性大っていうからね。 チェックはもう最近ずーっと切ってないな~。 クリアーするのに随分時間かかるし、ほとんどDebit カード(銀行の)かほとんど銀行のオンラインペイメントですましちゃう。 そのうち、チェック、なくなりつつあると思うよ。
Posted by Ziggy at 2006年03月15日 13:03
最近お酒飲んでないなぁ…。きっとメチャ弱くなってるはず(≧0≦*)ノ"ず~っと前にひっさびさにカクテルコップ半分飲んだだけでほろ酔いのいい気持ちぃ~で眠くなっちゃいました( ´艸`)フフフッ 私もともと酔うと眠くなるんですよね>.<
バナナブレッドだと焼いてる時に匂ってくるけど、パフェとか生のバナナだと匂いが分からないなぁ…きっとChicoさんがピーマンのあの匂いが分からないのと同じですよね>v<
私もセロリ、よく食べてましたUSAで☆おマヨにしょうゆで食べるのが一番好き☆ボリボリと美味しい♡香港でも安いのでよく買うけど、西洋人の買い物には絶対セロリ、はいってますよ☆★☆
Posted by Mayux2 at 2006年03月15日 17:22
外国の洗剤ってかわいいですよね!
私も、友人に連れられて『コストコ』(アメリカのスーパーマーケットの日本支店)に行くと、1日中うろうろしています!そして、代わった洗剤・食品・雑貨!
安いせいもありここぞとばかり買いあさります^^;
でも・・・
この黒いもの洗剤はみかけませんでした!私もダークな色の服が多いので使ってみたいなぁ♪
私はとってもお酒弱いけど・・・この、セロリトマトジュース?(シーザー?)は飲んでみたい!トマトの味なの?
Posted by inoino at 2006年03月15日 19:38
またx2参上(*゜▽゜ノノ゛
スワロの雪だるまちゃん可愛い♪
私のブログにリンク貼らせてもらってもいいですか??(。・▽・。)
Posted by Mayux2 at 2006年03月15日 22:07
またまたお邪魔っ♪メールしておいたからまた見てね(^o^)
ブログ、リンクしてもいいかしら?
まってまーす。
Posted by 銀静 at 2006年03月15日 23:34
またまたお邪魔っ♪メールしておいたからまた見てね(^o^)
ブログ、リンクしてもいいかしら?
まってまーす。
Posted by 銀静 at 2006年03月15日 23:34
銀ちゃん
メール見たよぉ。ありがとう(^^)もちろんリンクもOKです。っていうか私、すっかり勝手にしてしまった。これって聞かなきゃいけないのか。。。皆さん!リンクしちゃってます(過去形)ね、出産費用はただにすべきだよ!もちろん後から戻ってくる分もあるみたいだけど。こっちは確か不妊治療とかもただのはず!日本は埋めよ増やせよ言うわりに、その辺しっかりしてないよねぇ。(ちょっと怒ってます!!)

LUNAさん
そうらしいですね。アメリカ留学中に同じクラスに旦那様の大学院留学で一緒に来ていた奥様。妊娠されたんです。でも、その大学院の書類によると保険には入れるが、歯医者や妊娠は除くって書いてあって、それはそれは高額な金額になるらしいんですが、アメリカではそこで生まれちゃえば国籍がもてるので、彼女は少し迷ってました。ちなみにカナダでも州によって保険制度は違うので、アルバータ州(私の住んでる州は)カナダの中でも保険制度がしっかりした州なんです。私と同じ境遇でも他の週だとBC州とかは保険に入れませんので、妊娠出産は全て自費負担です。ちなみに一度調べたら200万くらいかかるらしい)私は現在観光ビザですが、ダーリンも一緒だったので入ることが出来ました。でも、言葉のこととか考えると自分の国で生むのが一番安心だとは思うんですがね。ちなみに、羊水テスト(赤ちゃんの遺伝子異常をしらべるやつ)これは日本では有料ですが、ここでは35歳以上は無料でしてくれます。

Liccaちゃん
インターナショナルスクールは無いと思うけど、日本人の日曜学校みたいなのはあるみたいよ。その辺はまだ詳しく調べてないけど。ここには日系の企業が特に多いわけではないから転勤で来る人より、移民としてくる人のほうが多い=地元の学校に通わせる。っていう感じらしい。今住んでるアルバータ(カルガリーの隣の市)は東洋人は本当に少ないけどカルガリーに行けば結構いますよ。バンクーバほどじゃないと思うけど。

Ziggyさん
週末くらいにしか飲まないからおそらく大丈夫。でも気をつけないとね。ちなみにダーリンもよくオンラインでやってるけど、ダーリンパパはどーしても紙の方が安心らしい(^^;)だから今でもチェック切ってるよ。その割には複写じゃないやつで、いちいちノートに書き留めてる。面倒くさくないのかしら??

Mayuちゃん
確かに私も酔うと眠くなる。。。いいい気分だよね。でも最近酔うほど飲まないからなぁ。。。セロリはいいよねぇ。ちなみに沖縄にはアンダー味噌という、おにぎりの具NO1のものがあるのね。用は小さくさいころ状に切った豚肉がごろごろ入った黒砂糖入りの味噌で、かなり美味しい!!これが、セロリにもよくあうのよ。アメリカではおなかがすいたら、よくぼりぼりしてたよ。ちなみにこのスワロフスキーのスノーマン姉のものなんだけど、どうぞお使いください。私の姉はスノーマンコレクターなんですねぇ。多分これが一番高価じゃないかと思うけど。。。

inoinoさん
ね、私もそう思う。沖縄は輸入洗剤結構安いですよね。うちの実家でも使ってます。コスコ(こっちではこう呼びます)はカナダにもあります。ただ、量が多すぎるのでダーリンの両親は会員ではないんです。2人っきりですからね。でも、ダーリンの妹は会員なので今度一緒に行きたいです。実は一度だけダーリンの従兄弟(彼は年会費$10らしい。会社がコスコと契約をしているからだそうです)と一緒に行ってきたんです。アメリカも日本もコスコはでかいなぁ。。。と関心。でもアメリカにいるときが一番コスコ通いしました(^^)なんせ姉の家からかなり近かったんですねぇ。
Posted by Chico at 2006年03月16日 02:43
chicoさん、遊びに来たよ。
シーザーって初めて知りました。ブラッディマリーに似てるの?
カラマトジュースも見たことなかった。(というか、気がつかなかったのかも。)
なんか、寝る前に一杯、飲みたくなるねえ。うふ。
Posted by 茶々 at 2006年03月16日 15:14
茶々さん
いらっしゃい~。ごめんなさい昨日は気づかなかった(><)やっぱりアメリカにはないのかも。うわさによるとカルガリーのバーテンダーが作ったとか?ほんまかいな?って感じですが(^^;)
Posted by Chico at 2006年03月18日 04:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。