2006年05月28日
キャンプ
”初めてのシリーズ”第三弾!”初めてのキャンプ”です。
昨日から、こちらはあいにくの雨
普通、雨だとキャンプなんて。。。と思ったら大間違い
”雨天決行”で行ってきましたぁ~

ダーリンと友達の彼女がお仕事だったので、出発は4時ごろを予定していたので、朝からブルーベリーマフィンなるものをつくりました
理由は単純で、ダーリンがブルーベリーを2パックも買ってしまったため、無駄にしたくなかったから^^;
もちろん、作ったことはありませんが、(これも初めて)材料は殆ど揃っていたのでレモンだけ買いに行って作っちゃいました
形はいまいちですが、甘さ控えめでなかなかいけましたよ
本当は紅茶でも入れてゆったりしたいとこですが、キャンプの準備をしなくては。。。。
昨日から、こちらはあいにくの雨


”雨天決行”で行ってきましたぁ~


ダーリンと友達の彼女がお仕事だったので、出発は4時ごろを予定していたので、朝からブルーベリーマフィンなるものをつくりました

もちろん、作ったことはありませんが、(これも初めて)材料は殆ど揃っていたのでレモンだけ買いに行って作っちゃいました


本当は紅茶でも入れてゆったりしたいとこですが、キャンプの準備をしなくては。。。。

とは言え、キャンプ初心者の私には何からどう
して良いのか検討も付かず、結局ダーリンが前日に全部揃えてくれてたんです
カナダ人は(私の知っているカナダ人)みんなキャンプ道具一式持っていて、これは全部ダーリンの物です
みんな私が何もないのを知っているので、あれはいるか?これはどうだ?と親切に聞いてくれました。
雨で、すでに寒かったし、山の方はさらに寒いので、たくさんブランケットを詰め込みました。で、いざ出陣

車から見えるロッキー山脈。
で1時間半もドライブすると、そこはもうロッキー山脈です。
カルガリーの天気は本当に変わりやすく、運転中も、晴れ、曇り
、雨の繰り返し
キャンプ場に到着したら、まずは薪を集めます。バンフは国立公園で、キャンプ場もたくさん。もちろんお金を払いますが、水洗トイレや公衆電話、お水もたくさん使えて、巻きはすでに山積みされています。
乾いている薪を集めて、男の人はせっせと斧で薪を割り、火をおこします。
で、Lちゃんと私はテント張り。Lちゃんは買ったばかりのよいテントでした。それでも$50しかしなかったそうです
何が良いかというと、テントの入り口が二つあって、靴を脱いだり荷物を置いたりするスペースがあるんですねぇ。

で、ダーリンの古いテントは寝ながら星が眺められる素敵なやつですが、お天気用なので、雨のときはちょっと大変

雨用カバーだけじゃなくて、ブルーシートもかぶせました。
夜は、ホットドッグとチリでした。外で食べると美味しい
何が良いって、キャンプとなるとお料理は男の人がしてくれること。私とLちゃんはもっぱら椅子に座って、ワインを飲んでごきげん
夕食の後はみんなでゲームをして楽しみました。中でもおかしかったのが、カップルゲーム。質問事項が120もあるんですが、二人の思い出や、お互いの趣味思考の質問で、同時に答えます。同じ答えなら正解!
男の人ってつくづく、あまり覚えていないのね。。。ということを再認識

次の日の朝は、お友達のJ君がコーヒー持参で参上!一緒に朝ごはんを食べました。朝ごはんはベーグルにベーコンとスクランブルエッグをサンドしまたもの。J君はホットドッグが食べたいというので、自分でせっせと焼いてるし。
そして片付け。。。これがまた面倒くさい
でも、とても楽しい”初めてのキャンプ”でした
かえる途中、道路のすぐ脇に座っていた”
ビックホーンマウンテンシープ”さん達です。本当、すぐ近くで、かなり大きな角でした
カナダは自然がい~っぱい!
”初めてのキャンプ”は無事終了しました


カナダ人は(私の知っているカナダ人)みんなキャンプ道具一式持っていて、これは全部ダーリンの物です

みんな私が何もないのを知っているので、あれはいるか?これはどうだ?と親切に聞いてくれました。
雨で、すでに寒かったし、山の方はさらに寒いので、たくさんブランケットを詰め込みました。で、いざ出陣




カルガリーの天気は本当に変わりやすく、運転中も、晴れ、曇り


キャンプ場に到着したら、まずは薪を集めます。バンフは国立公園で、キャンプ場もたくさん。もちろんお金を払いますが、水洗トイレや公衆電話、お水もたくさん使えて、巻きはすでに山積みされています。
乾いている薪を集めて、男の人はせっせと斧で薪を割り、火をおこします。

で、Lちゃんと私はテント張り。Lちゃんは買ったばかりのよいテントでした。それでも$50しかしなかったそうです

何が良いかというと、テントの入り口が二つあって、靴を脱いだり荷物を置いたりするスペースがあるんですねぇ。

で、ダーリンの古いテントは寝ながら星が眺められる素敵なやつですが、お天気用なので、雨のときはちょっと大変


雨用カバーだけじゃなくて、ブルーシートもかぶせました。
夜は、ホットドッグとチリでした。外で食べると美味しい

何が良いって、キャンプとなるとお料理は男の人がしてくれること。私とLちゃんはもっぱら椅子に座って、ワインを飲んでごきげん

夕食の後はみんなでゲームをして楽しみました。中でもおかしかったのが、カップルゲーム。質問事項が120もあるんですが、二人の思い出や、お互いの趣味思考の質問で、同時に答えます。同じ答えなら正解!
男の人ってつくづく、あまり覚えていないのね。。。ということを再認識


次の日の朝は、お友達のJ君がコーヒー持参で参上!一緒に朝ごはんを食べました。朝ごはんはベーグルにベーコンとスクランブルエッグをサンドしまたもの。J君はホットドッグが食べたいというので、自分でせっせと焼いてるし。
そして片付け。。。これがまた面倒くさい


かえる途中、道路のすぐ脇に座っていた”


カナダは自然がい~っぱい!
”初めてのキャンプ”は無事終了しました

Posted by Chico at 08:17│Comments(14)
│Oh Canada!
この記事へのコメント
chikoさん、こんにちは。
いいですねぇ、キャンプですか。
しかも、ビッグホーンが近くで見えるなんて。
ちなみにシロクマさんとかもいるんでしょうか。
私、本格的なキャンプなんてやった事がないんですが、
tukajiさんが、キャンプの達人らしく、彼のキャンプ話を
きいて、いつも羨ましいと思っていたんです。
今度の夏休みは、家族で西表にでもいって
キャンプしてこようかなぁ。
いいですねぇ、キャンプですか。
しかも、ビッグホーンが近くで見えるなんて。
ちなみにシロクマさんとかもいるんでしょうか。
私、本格的なキャンプなんてやった事がないんですが、
tukajiさんが、キャンプの達人らしく、彼のキャンプ話を
きいて、いつも羨ましいと思っていたんです。
今度の夏休みは、家族で西表にでもいって
キャンプしてこようかなぁ。
Posted by gen at 2006年05月28日 10:58
追伸
ロッキー山脈すごいです。。。。。。。
ロッキー山脈すごいです。。。。。。。
Posted by gen at 2006年05月28日 11:00
こんにちは!
雨でもキャンプなんてすごいですね。
ビッグホーンが目の前で見られたり、ロッキー山脈を見られるなんて、すごいですね!
海外に旅行した事のない私には、想像が出来ません・・・。(実は国内にもめったに旅行しないのです。)
なんだか見てみたくなりました。
突然ですが、chicoさんのブログをお気に入りに入れたいのですが、よろしいでしょうか?
雨でもキャンプなんてすごいですね。
ビッグホーンが目の前で見られたり、ロッキー山脈を見られるなんて、すごいですね!
海外に旅行した事のない私には、想像が出来ません・・・。(実は国内にもめったに旅行しないのです。)
なんだか見てみたくなりました。
突然ですが、chicoさんのブログをお気に入りに入れたいのですが、よろしいでしょうか?
Posted by NON at 2006年05月28日 14:29
ん~っ、相変わらず美味しそうだわね。。
今日は臨時休業を頂いて父方の法事へ行ってきました。もう一人のお祖父ちゃんとご対面~ん。。。
今日は少し肩凝りがひどいわ、、、何故?。。
梅サワー飲んでおこうっと。。
今日は臨時休業を頂いて父方の法事へ行ってきました。もう一人のお祖父ちゃんとご対面~ん。。。
今日は少し肩凝りがひどいわ、、、何故?。。
梅サワー飲んでおこうっと。。
Posted by LUNA at 2006年05月28日 17:36
genさん
しろくまさんはカルガリーにはいないと思うのですが、ヒグマやツキノワグマなどは出没するそうです。なので、キャンプのときは食べ物は全て車などに戻してから寝ます。匂いで熊さんたちが寄ってくるので。。。でも、しかも見ましたが車の中でカメラをセットしてなかったのでとり損ねました^^;西表でキャンプも素敵じゃないですか!gen夫人が惚れ直してくれる絶好のチャンスです!
NONさん
雨天決行でキャンプをするなんて。。と思いましたが、私たちだけじゃなくて決行キャンプに来ている人達いましたよ。大きなキャンパーというバスのような車で来ている人達や、私たちのようにテントにビニールシートをあちこちに張ってすごす人と、さまざまですが。。。ちなみにカナダ人は冬の雪の中でも平気でキャンプしますから^^;お気に入り=OKです。ちなみに私は全然聞かずに勝手に入れちゃいますから^^;
LUNAさん
肩こりですか?こんどはおばあちゃんがお知らせしてるのでは?梅は血行促進にいいので、ちょっとは楽になるかも^^
ブルーベリーマフィン、美味しかったですよ♪
しろくまさんはカルガリーにはいないと思うのですが、ヒグマやツキノワグマなどは出没するそうです。なので、キャンプのときは食べ物は全て車などに戻してから寝ます。匂いで熊さんたちが寄ってくるので。。。でも、しかも見ましたが車の中でカメラをセットしてなかったのでとり損ねました^^;西表でキャンプも素敵じゃないですか!gen夫人が惚れ直してくれる絶好のチャンスです!
NONさん
雨天決行でキャンプをするなんて。。と思いましたが、私たちだけじゃなくて決行キャンプに来ている人達いましたよ。大きなキャンパーというバスのような車で来ている人達や、私たちのようにテントにビニールシートをあちこちに張ってすごす人と、さまざまですが。。。ちなみにカナダ人は冬の雪の中でも平気でキャンプしますから^^;お気に入り=OKです。ちなみに私は全然聞かずに勝手に入れちゃいますから^^;
LUNAさん
肩こりですか?こんどはおばあちゃんがお知らせしてるのでは?梅は血行促進にいいので、ちょっとは楽になるかも^^
ブルーベリーマフィン、美味しかったですよ♪
Posted by Chico at 2006年05月28日 22:50
凄い、いいな~。沖縄にはない世界だな。
自分も昔はよくキャンプ行ったけどカルガリーの寒い中でのキャンプって憧れるな~。
もう沖縄ったら海行ってのが主流だし、飽きたな~。
ロッキー山脈ってのも凄すぎ。
世界的に有名じゃん。
よし、決めた。死ぬまでに一度はカナダ行くんで、その時はオーロラを見に連れって下さい。
ヨロシクv
自分も昔はよくキャンプ行ったけどカルガリーの寒い中でのキャンプって憧れるな~。
もう沖縄ったら海行ってのが主流だし、飽きたな~。
ロッキー山脈ってのも凄すぎ。
世界的に有名じゃん。
よし、決めた。死ぬまでに一度はカナダ行くんで、その時はオーロラを見に連れって下さい。
ヨロシクv
Posted by tsukaji at 2006年05月28日 22:51
Tsukajiさん
確かに、沖縄にはない世界だよね。車で運転しても、行けども行けども地平線とか山の中なんて、沖縄ではすぐに海に出ちゃうもんね。カナダに来たらダーリンの一緒に冬キャンプ行って下さい。私は冬はパスします^^;オーロラは私も見てみたいけど、もっと北に行かないと行けないらしいよ。Tsukajiが来たら一緒に行こうね^^
確かに、沖縄にはない世界だよね。車で運転しても、行けども行けども地平線とか山の中なんて、沖縄ではすぐに海に出ちゃうもんね。カナダに来たらダーリンの一緒に冬キャンプ行って下さい。私は冬はパスします^^;オーロラは私も見てみたいけど、もっと北に行かないと行けないらしいよ。Tsukajiが来たら一緒に行こうね^^
Posted by Chico at 2006年05月28日 23:12
Chikoさん
すごいですね!
全然想像もつきませんが・・・
こんな世界があるんだよね!
私は自分の見える範囲だけが世界のような小さい範囲しかしらない生き方だったと思う。 今ブログに息子の事書いてココを覗いていますよ!
息子がアメリカに行きたいと言い出し・・・それも旅行とかではなく、住みたいと言う希望があって、ホント驚きあながちありえん事じゃないんだと思えるようになってきたところです。 Chikoさんのブログを見るとその思いがマスマス大きくなりますよ!・・・沖縄はいいところだけど・・・もっと違う生き方もしたかったな!
すごいですね!
全然想像もつきませんが・・・
こんな世界があるんだよね!
私は自分の見える範囲だけが世界のような小さい範囲しかしらない生き方だったと思う。 今ブログに息子の事書いてココを覗いていますよ!
息子がアメリカに行きたいと言い出し・・・それも旅行とかではなく、住みたいと言う希望があって、ホント驚きあながちありえん事じゃないんだと思えるようになってきたところです。 Chikoさんのブログを見るとその思いがマスマス大きくなりますよ!・・・沖縄はいいところだけど・・・もっと違う生き方もしたかったな!
Posted by キョーコ at 2006年05月29日 02:52
キョーコさん
そうですね。人それぞれ生き方もいろいろですよね。でも、キョーコさんは沖縄にいたから今のご主人とも出会ってご結婚されて家族ができて幸せな生活をされているんですよね。それもひとつの幸せな生き方ですよ^^私はアリゾナにも1年住みましたが、いいところでした。東京にも10年以上住みましたが、私は東京も大好きです。もちろん、生まれ育った沖縄も愛してます。もし、私がいのりくんのおばさんだったら、高校を卒業してからアメリカ行くこと進めると思います。高校生の間にアメリカの大学に進学できるくらいの英語力を身につけ、ある程度のお金をためて、そこまでしても行きたい!という強い思いが消えなければアメリカに行っても大丈夫ですよ。何でアメリカなのかにもよりますが。。。親御さんとしては複雑ですね^^
PS:海外に出て、自分の国を知らないと、非常に困ります。日本や沖縄のこともたくさん知っておいたほうが絶対にいいですよ。人と知り合ったときにたくさん質問されます。知らない。。。と答えていると会話が全然盛り上がらないので^^;
そうですね。人それぞれ生き方もいろいろですよね。でも、キョーコさんは沖縄にいたから今のご主人とも出会ってご結婚されて家族ができて幸せな生活をされているんですよね。それもひとつの幸せな生き方ですよ^^私はアリゾナにも1年住みましたが、いいところでした。東京にも10年以上住みましたが、私は東京も大好きです。もちろん、生まれ育った沖縄も愛してます。もし、私がいのりくんのおばさんだったら、高校を卒業してからアメリカ行くこと進めると思います。高校生の間にアメリカの大学に進学できるくらいの英語力を身につけ、ある程度のお金をためて、そこまでしても行きたい!という強い思いが消えなければアメリカに行っても大丈夫ですよ。何でアメリカなのかにもよりますが。。。親御さんとしては複雑ですね^^
PS:海外に出て、自分の国を知らないと、非常に困ります。日本や沖縄のこともたくさん知っておいたほうが絶対にいいですよ。人と知り合ったときにたくさん質問されます。知らない。。。と答えていると会話が全然盛り上がらないので^^;
Posted by Chico at 2006年05月29日 05:04
なんて壮大な・・・わんぱくでもいいたくましく育って欲しい。のCMかホーキンスとかのアウトドアのCMってくらいなんて夢のような光景!本物だぁ。キャンプは最初が肝心だよ!我が家も去年初キャンプしたけど夏だし川だし虫天国(地獄?)蚊じゃないのに刺されまくってさー雨にも打たれ「もしや我が家はシティ派?」って間違った方向へ反省会が進んだもの。おニューのうん万円もしたテント次はいつ陽の目を見るのか・・でも見てたらまたチャレンジしたいと思ったよ。焼肉じゃないいんだねーホットドッグとチリかーメモしとこ!マフィンおいしそっ!!
Posted by しのぶ at 2006年05月29日 14:24
しのぶちゃん
川のそばっていいね。私たちも湖の近くにしようかまよったけど、湖の近くは天気のときにしよう!ということで今回は普通に山の中。うん万円もするテントなんて、そうとういいやつじゃない!絶対に使うべきだ!!ここでは鉄板を使うんじゃなくて、火をおこしてそこに鍋やポットを置いて料理したりするけど、ホットドッグが一番簡単、長いフォークみたいなのにさしてじかに火の上でぐるぐるするだけだから^^
川のそばっていいね。私たちも湖の近くにしようかまよったけど、湖の近くは天気のときにしよう!ということで今回は普通に山の中。うん万円もするテントなんて、そうとういいやつじゃない!絶対に使うべきだ!!ここでは鉄板を使うんじゃなくて、火をおこしてそこに鍋やポットを置いて料理したりするけど、ホットドッグが一番簡単、長いフォークみたいなのにさしてじかに火の上でぐるぐるするだけだから^^
Posted by Chico at 2006年05月29日 22:11
久しぶり~! 無事に戻ってきました。 どうにかちゃんと二つとも成功におさめて、疲れたけど、やりがいがあったよ~。 なんだか仕事していた時間がとても懐かしくなったよ。
キャンプ、楽しそうだね。 自然を楽しめるって贅沢なことだよね。
キャンプ、楽しそうだね。 自然を楽しめるって贅沢なことだよね。
Posted by Ziggy at 2006年05月29日 22:31
わぁ~キャンプ☆
留学してた時に主に寮に住んでる人達大人数でキャンプしたなぁ☆夜は罰ゲーム付のゲームしたり、ウォッカの一気飲みとかすごかったな(*゜▽゜ノノ゛
また私もこんな大きな自然の中で思いっきり空気を吸って、色んな事考えたいなぁ…。
留学してた時に主に寮に住んでる人達大人数でキャンプしたなぁ☆夜は罰ゲーム付のゲームしたり、ウォッカの一気飲みとかすごかったな(*゜▽゜ノノ゛
また私もこんな大きな自然の中で思いっきり空気を吸って、色んな事考えたいなぁ…。
Posted by Mayux2 at 2006年05月29日 22:45
Ziggyさん
お疲れ様でした。随分仕事していなかっのに、無事成功させたのね。仕事していた時間が懐かしいなんて、いいことじゃない?これでUSに戻ってもすぐに仕事復帰できそうだね^^キャンプは楽しかったよ。確かに、贅沢だよねぇ^^
Mayuちゃん
ひさしぶりー^^もちろん、私たちのゲームも罰ゲームはありましたよ^^;っていうか、間違えると飲む、正解すると飲む人を指定できる。。。ようは飲んでばかりだね^^;いままでこんな大自然ってったらグランドキャニオンくらいだったから、やっぱり自然はいいなぁって思った^^MayuちゃんBlog復活予定はないの?
お疲れ様でした。随分仕事していなかっのに、無事成功させたのね。仕事していた時間が懐かしいなんて、いいことじゃない?これでUSに戻ってもすぐに仕事復帰できそうだね^^キャンプは楽しかったよ。確かに、贅沢だよねぇ^^
Mayuちゃん
ひさしぶりー^^もちろん、私たちのゲームも罰ゲームはありましたよ^^;っていうか、間違えると飲む、正解すると飲む人を指定できる。。。ようは飲んでばかりだね^^;いままでこんな大自然ってったらグランドキャニオンくらいだったから、やっぱり自然はいいなぁって思った^^MayuちゃんBlog復活予定はないの?
Posted by Chico at 2006年05月30日 04:54