2006年06月10日
Farmer's Market
今日はお友達と二人で”ファーマーズマーケット”に行ってきました

ここは週末の金、土、日のみ開いていて、新鮮なお野菜だけでなく肉や魚、花、石鹸やベビーフード、アイスクリームにジャム、パイ。。。。いろいろ売ってます。
出かけたのはお昼だったのですが、まずは腹ごしらえから
!だって、お腹が空いていると余分な買い物をしてしまいますからね
フードコートは全部で10店くらいですが、その中のパイ屋さんは、甘いパイだけでなく、ビーフやグラタンなどのパイもたくさん売っていて、好きなだけ試食させてくれるので。とりあえずアップルパイと名前は忘れましたが、かなり美味しいパイを試食
ここは買うのに行列が出来るほどなので、全然押し売りはしません。後から後から人がくるので試食を配るのに大忙しな様子でした。とりあえずここは食後に!ということで昼ごはんを食べなれれば
私のオーダーしたものは”Beef Dep"ビーフのサンドイッチをビーフソースにつけて食べるというものです。$5.99なり。で、コーヒーはサーバーの最後のほうだったので、ただでくれました^^
この切り口を見ていただけるとすごい肉の量が確認できますでしょうか?
ほとんどあふれてました^^
奥の黒いソースをつけていただきます
美味しかった
お腹もいっぱいになったところで、マーケットの中をブラブラ
彼女は赤ちゃんのためにベビーフードを購入!これが無添加の野菜と果物だけで出来ている非常にすばらしいベビーフードで冷凍されていて、レンジでチンするだけ。8個くらいのキューブ状になっていて、彼女の赤ちゃんがかなり気に入ってるらしいんですね
4種類も買ってました。

さて、私はと言うと、バクチョイを探していたのですが、見つからず。ベビーバクチョイのみ
結局買いませんでした。でも、こんなもの買いました
”Foot Butter"???
スティックなので塗りやすそうだし、何よりも香りが。。。。
香りがいいんです。足に塗るのがもったいないくらい。
柑橘系の素敵な香り。。。思わずお店にいるのも忘れて、ずっと嗅いでしまいました
私もダーリンも足の裏をもみもみするのが好きなんですが、私は乾燥しているので、普通にクリームを塗ってから、もみもみしてましたが、これからはこれを塗ってもみもみすればいいんだぁ
今日早速試すのが楽しみ
あれ?結局パイ買うの忘れてしまってるし。。。。


ここは週末の金、土、日のみ開いていて、新鮮なお野菜だけでなく肉や魚、花、石鹸やベビーフード、アイスクリームにジャム、パイ。。。。いろいろ売ってます。
出かけたのはお昼だったのですが、まずは腹ごしらえから


フードコートは全部で10店くらいですが、その中のパイ屋さんは、甘いパイだけでなく、ビーフやグラタンなどのパイもたくさん売っていて、好きなだけ試食させてくれるので。とりあえずアップルパイと名前は忘れましたが、かなり美味しいパイを試食

ここは買うのに行列が出来るほどなので、全然押し売りはしません。後から後から人がくるので試食を配るのに大忙しな様子でした。とりあえずここは食後に!ということで昼ごはんを食べなれれば



ほとんどあふれてました^^
奥の黒いソースをつけていただきます
美味しかった

お腹もいっぱいになったところで、マーケットの中をブラブラ

彼女は赤ちゃんのためにベビーフードを購入!これが無添加の野菜と果物だけで出来ている非常にすばらしいベビーフードで冷凍されていて、レンジでチンするだけ。8個くらいのキューブ状になっていて、彼女の赤ちゃんがかなり気に入ってるらしいんですね

4種類も買ってました。

さて、私はと言うと、バクチョイを探していたのですが、見つからず。ベビーバクチョイのみ

結局買いませんでした。でも、こんなもの買いました

”Foot Butter"???
スティックなので塗りやすそうだし、何よりも香りが。。。。
香りがいいんです。足に塗るのがもったいないくらい。
柑橘系の素敵な香り。。。思わずお店にいるのも忘れて、ずっと嗅いでしまいました

私もダーリンも足の裏をもみもみするのが好きなんですが、私は乾燥しているので、普通にクリームを塗ってから、もみもみしてましたが、これからはこれを塗ってもみもみすればいいんだぁ

今日早速試すのが楽しみ

あれ?結局パイ買うの忘れてしまってるし。。。。

Posted by Chico at 09:06│Comments(10)
│Oh Canada!
この記事へのコメント
おはようございます。
ファーマーズマーケットってなんか楽しそうですね。
さすが、カナダって感じですね。
いってみたいですねぇ。。。
それにしても、ビーフのサンドイッチおいしそう。
よだれが出そうです。
ファーマーズマーケットってなんか楽しそうですね。
さすが、カナダって感じですね。
いってみたいですねぇ。。。
それにしても、ビーフのサンドイッチおいしそう。
よだれが出そうです。
Posted by gen at 2006年06月10日 09:45
このサンドのバンズ、おもしろいね。 コーンブレッドみたいに見えるけどどんな味がするんだろう。。。
ファーマーズマーケットは歩いてて楽しいよね。 Syracuseではよくいったけど、アーミッシュの人達がいっぱいいて、手作りのパンやパイ、人形を売ってたな~。
ファーマーズマーケットは歩いてて楽しいよね。 Syracuseではよくいったけど、アーミッシュの人達がいっぱいいて、手作りのパンやパイ、人形を売ってたな~。
Posted by Ziggy at 2006年06月10日 10:40
あーー!ファーマーズマーケット!!なつかしい~。これぞカナダ、って感じですよね!私もおばに連れられて、休日の土曜によく行きました!でもって大好きな揚げドーナッツと溢れんばかりの肉の挟まったドネルケバブを頬張りながら手芸やクラフトの出店をうろついたものです。
いいな、いいな。もう一度カナダに行きたぁい。
あ、でもそのカナダの食生活でかなり太ったので、・・・それはちと考えものか。
いいな、いいな。もう一度カナダに行きたぁい。
あ、でもそのカナダの食生活でかなり太ったので、・・・それはちと考えものか。
Posted by アン at 2006年06月10日 15:03
ほほ〜っ週末しか開かないお店なんだ?珍しいね(^o^)
フリマのマーケットバージョンって感じなのかな?
しかも、目的のパイ買い忘れていたってオチ、いいです〜爆 ウチもよくありますよ爆爆
買い物すると最初の目的忘れちゃったりするよねぇ〜(^o^*)
フリマのマーケットバージョンって感じなのかな?
しかも、目的のパイ買い忘れていたってオチ、いいです〜爆 ウチもよくありますよ爆爆
買い物すると最初の目的忘れちゃったりするよねぇ〜(^o^*)
Posted by 銀やん at 2006年06月10日 16:31
マウス復活♪あれから電源切ってまた指し直しておいたら今使えたぁ。写真する時はマウスが使えないって事だよねー指すとこ一緒だもん。皆そう?しのぶのが古いって事か?ビーフのサンドおいしいそう!もう絶対においしいね。パンがパンじゃなくポロポロしてみえるよ。何パン?今度は是非パイも・・いいなぁなんでおいしいものばかりなんざんしょ。ローストビーフ大好き!今日新聞にカナダは福祉や教育が充実してて税金は高めだけどとても住みやすい国って書いてあったよ。実感する事ある?
Posted by しのぶ at 2006年06月10日 22:42
このお肉の量…スゴイ(;^_^)向こうの方って、量が何でも多いですよね☆私の大好きだったサンドイッチ屋さん(名前忘れた(ノω・、))も、中身があふれ出るくらい沢山でおいしかったなぁ☆
私も柑橘系大好き!!この前ボディーショップで柑橘系のフレグランスオイルとマッサージオイルを買ってもらって、それを使うと、もうご機嫌さんのMayux2です♪
そうそう…私は生まれも育ちも神戸っ子ですよ♪"はります"ってのは京都の友達の影響なのかな…?!(*゚▽゚)ノ
私も柑橘系大好き!!この前ボディーショップで柑橘系のフレグランスオイルとマッサージオイルを買ってもらって、それを使うと、もうご機嫌さんのMayux2です♪
そうそう…私は生まれも育ちも神戸っ子ですよ♪"はります"ってのは京都の友達の影響なのかな…?!(*゚▽゚)ノ
Posted by Mayux2 at 2006年06月10日 23:52
genさん
美味しかったです^^でも、結構な量なので、全部食べるのは大変^^がんばって食べましたよぉ。ここカナダではPUBやBarがお昼からランチメニューを出してるとこが多いんですが、まずこのビーフディップとステーキサンドイッチは定番です。genさんがカナダに来たら食べに行きましょうねぇ♪
Ziggyさん
トーストされてたけど、どんな種類のものなのか??でも肉のと相性もよく美味しかったよ。ちょっとハーブも入ってたような気がする。
ここのファーマーズマーケットもたくさん移民の人たちがお店やってて、でも、そんなに大きくはないんだよね。今でもカリフォルニアに行った巨大フリーマーケットが一番良かったような気がする。
アンさん
アンさん、カナダにいたんですね。どのへんですか?私はアメリカでもカナダでも日本にいたときより痩せるんです。日本の食べ物だとたくさん食べちゃう(特にSweets)けどここのは甘すぎてたくさんは食べれないから、結果的に太ることはないです^^でも日本のSweetsが恋しい。。
銀ちゃん
そうね、でもファーマーズマーケットは今のところBC州やUSAの野菜が中心だからあまり安くないの。8月ごろにようやくAB州(私の住んでる州)の野菜が出回るので、そしたら安くなるみたいよ。日本のほうが野菜は安いような気がする。(セロリやポテトはこっちが全然安いけど)
しのぶちゃん
マウス復活した?マウスが使えないって言う意味はカメラから写真を取り込むときのUSBが足りないってこと?私のも二つしかないから、一つがインターネット、マウスは使わないようにしている。カナダは今まで7%だったGST(消費税)が来月から6%に引き下げになるの。で、福祉なんかは充実してると思う。これも州によるんだけど、私の住んでいるアルバータ州は油田が取れるお金持ちの州なので、特に!健康保険は出産含めて全てタダ。薬代も勤めている会社によっては年間いくらまでって負担してくれる。昨日一緒にファーマーズマーケットに行った友達は二人子供がいるけど、上の子がすこしアーチズム(知恵遅れ)なんだけど、そういう子供のプログラムはすごいよ。クラスがある日の他の子のベビーシッター代も負担してくれるし、9月から、専門の保育園に行くらしいけど、それも一クラス6人に先生は2人。付属の小学校も出来たらしく、もちろん全てタダ!なので他の州から引っ越してくる人たちが絶えないんだよね。お年寄りのほうはというと詳しくは知らないけど、病院や施設のお世話になる場合の料金はその人の貰ってる年金の金額によるらしく、少ない人は少なく、多く貰ってる人は多く払うらしい。浮浪者の人たちのシェルターとよばれるビルもあって、食事や寝る場所を提供したり、日雇いの仕事をくれる場所。全体的に見て住みやすいかもね。
美味しかったです^^でも、結構な量なので、全部食べるのは大変^^がんばって食べましたよぉ。ここカナダではPUBやBarがお昼からランチメニューを出してるとこが多いんですが、まずこのビーフディップとステーキサンドイッチは定番です。genさんがカナダに来たら食べに行きましょうねぇ♪
Ziggyさん
トーストされてたけど、どんな種類のものなのか??でも肉のと相性もよく美味しかったよ。ちょっとハーブも入ってたような気がする。
ここのファーマーズマーケットもたくさん移民の人たちがお店やってて、でも、そんなに大きくはないんだよね。今でもカリフォルニアに行った巨大フリーマーケットが一番良かったような気がする。
アンさん
アンさん、カナダにいたんですね。どのへんですか?私はアメリカでもカナダでも日本にいたときより痩せるんです。日本の食べ物だとたくさん食べちゃう(特にSweets)けどここのは甘すぎてたくさんは食べれないから、結果的に太ることはないです^^でも日本のSweetsが恋しい。。
銀ちゃん
そうね、でもファーマーズマーケットは今のところBC州やUSAの野菜が中心だからあまり安くないの。8月ごろにようやくAB州(私の住んでる州)の野菜が出回るので、そしたら安くなるみたいよ。日本のほうが野菜は安いような気がする。(セロリやポテトはこっちが全然安いけど)
しのぶちゃん
マウス復活した?マウスが使えないって言う意味はカメラから写真を取り込むときのUSBが足りないってこと?私のも二つしかないから、一つがインターネット、マウスは使わないようにしている。カナダは今まで7%だったGST(消費税)が来月から6%に引き下げになるの。で、福祉なんかは充実してると思う。これも州によるんだけど、私の住んでいるアルバータ州は油田が取れるお金持ちの州なので、特に!健康保険は出産含めて全てタダ。薬代も勤めている会社によっては年間いくらまでって負担してくれる。昨日一緒にファーマーズマーケットに行った友達は二人子供がいるけど、上の子がすこしアーチズム(知恵遅れ)なんだけど、そういう子供のプログラムはすごいよ。クラスがある日の他の子のベビーシッター代も負担してくれるし、9月から、専門の保育園に行くらしいけど、それも一クラス6人に先生は2人。付属の小学校も出来たらしく、もちろん全てタダ!なので他の州から引っ越してくる人たちが絶えないんだよね。お年寄りのほうはというと詳しくは知らないけど、病院や施設のお世話になる場合の料金はその人の貰ってる年金の金額によるらしく、少ない人は少なく、多く貰ってる人は多く払うらしい。浮浪者の人たちのシェルターとよばれるビルもあって、食事や寝る場所を提供したり、日雇いの仕事をくれる場所。全体的に見て住みやすいかもね。
Posted by Chico at 2006年06月11日 00:10
Mayuちゃん
Mayuちゃんは神戸なんだね。いいねぇ。行ったことないけどそこも品がいいイメージがあるよ^^ここの食べ物はボリュームあるけど、アメリカほどではないから、残ったものを持ち帰るってほどではないね。香りって大切よね。昨日試したら、ダーリンもご機嫌!私もご機嫌になったよ^^
Mayuちゃんは神戸なんだね。いいねぇ。行ったことないけどそこも品がいいイメージがあるよ^^ここの食べ物はボリュームあるけど、アメリカほどではないから、残ったものを持ち帰るってほどではないね。香りって大切よね。昨日試したら、ダーリンもご機嫌!私もご機嫌になったよ^^
Posted by Chico at 2006年06月11日 00:14
ファーマーズマーケット!
楽しそうなところですね~!食べ物もたくさんだし・・(ガチマヤーなのですみません^^;)
日本にも、こんなところがあったら毎日行ってる(笑)
Chicoさんの、このビーフサンド^^すごい~!
こんなてんこ盛りにお肉が入っているサンドイッチ・・食べた事無いわ^^
夫の仕事が、カナダ転勤とかにならないかしら?(笑)
楽しそうなところですね~!食べ物もたくさんだし・・(ガチマヤーなのですみません^^;)
日本にも、こんなところがあったら毎日行ってる(笑)
Chicoさんの、このビーフサンド^^すごい~!
こんなてんこ盛りにお肉が入っているサンドイッチ・・食べた事無いわ^^
夫の仕事が、カナダ転勤とかにならないかしら?(笑)
Posted by inoino at 2006年06月11日 07:34
inoinoさん
ご主人のお仕事海外に支店があるんですか?確かにここはいいんですが、日本のほうが美味しいものは多いような気がしますよ。このファーマーズマーケットにはお肉やお魚も売ってましたが、肉は安いんですが、魚は恐ろしく^^;高いです。小さな白身の切り身魚が10ドルくらい(千円)とかで売ってますから。私はお魚食べれないので、逆にラッキーです。もし私が普通に魚好きだったら、大変でした^^
ご主人のお仕事海外に支店があるんですか?確かにここはいいんですが、日本のほうが美味しいものは多いような気がしますよ。このファーマーズマーケットにはお肉やお魚も売ってましたが、肉は安いんですが、魚は恐ろしく^^;高いです。小さな白身の切り身魚が10ドルくらい(千円)とかで売ってますから。私はお魚食べれないので、逆にラッキーです。もし私が普通に魚好きだったら、大変でした^^
Posted by Chico at 2006年06月12日 00:14