2006年07月04日
Pizzaに挑戦!
今日は祝日!7月1日のCanada Dayの振り替え休日でした。
ダーリンと洗車に行った後、少し買い物
特に、なんにも予定が無かったので、家でごろごろしてました
夕ご飯何にしましょう?
これを考えるのが一番大変。。
昨日はダーリンの妹家族が来ていて、シシカバブを食べました
串に、肉とか海老とか野菜をさしてBBQするだけの簡単なお食事でしたが、結構余り物が出たので、それを使ってPizzaでも作ろうか?ということに!!
以前、LiccaちゃんのBlogで簡単レシピを紹介してたので、それを基に作ってみました。
ビーフとチキン
ハムとチキンとパイナップル


が、どーも小麦粉の分量を間違えたのか、(グラムで書かれたレシピなので、オンスに直し、Cupに直したので^^;)べちゃべちゃ
でも小麦粉をどんどん継ぎ足し、どうにか形になりました。
で、焼き上がりもなかなか美味しくできました^^
きれいな丸いピザにはなりませんでしたが、お味はなかなかのものでした
牛肉はかなりたれに漬けていたので色が黒いのですが、決して焦げているわけではございません
ダーリンと洗車に行った後、少し買い物

特に、なんにも予定が無かったので、家でごろごろしてました

夕ご飯何にしましょう?


昨日はダーリンの妹家族が来ていて、シシカバブを食べました

以前、LiccaちゃんのBlogで簡単レシピを紹介してたので、それを基に作ってみました。




が、どーも小麦粉の分量を間違えたのか、(グラムで書かれたレシピなので、オンスに直し、Cupに直したので^^;)べちゃべちゃ

で、焼き上がりもなかなか美味しくできました^^
きれいな丸いピザにはなりませんでしたが、お味はなかなかのものでした

牛肉はかなりたれに漬けていたので色が黒いのですが、決して焦げているわけではございません

Posted by Chico at 08:58│Comments(10)
│Cooking
この記事へのコメント
おおっ!早速作ってるんですね。。
皮はグルテンが強いからなかなか広がらないんじゃないかな。。
私も餃子やピザは皮から作ります。。皮が美味しいのよね。。
イタリアでは毎日イタリアン。。。当たり前か。。。フンギ味のパスタややポルチーニというキノコも最高でした。。。
よって、LUNAのお土産はオリーブオイル・パスタ・オーリーブ漬け・ピクルスと・・・食べ物ばかり(^^;)
皮はグルテンが強いからなかなか広がらないんじゃないかな。。
私も餃子やピザは皮から作ります。。皮が美味しいのよね。。
イタリアでは毎日イタリアン。。。当たり前か。。。フンギ味のパスタややポルチーニというキノコも最高でした。。。
よって、LUNAのお土産はオリーブオイル・パスタ・オーリーブ漬け・ピクルスと・・・食べ物ばかり(^^;)
Posted by LUNA at 2006年07月04日 09:53
chicoさん、おはようございます。
いえいえ、どうしてなかなか、美味しそうなピザでございますよ。
それにしても、物を大事に使うのは、賢い主婦の証拠です。
主婦業、大変だと思いますが、これからもがんばってください!
いえいえ、どうしてなかなか、美味しそうなピザでございますよ。
それにしても、物を大事に使うのは、賢い主婦の証拠です。
主婦業、大変だと思いますが、これからもがんばってください!
Posted by gen at 2006年07月04日 10:04
わぁ!ピザですね^^
ビーフとチキンがジューシーな感じで・・美味しそうです~☆
パインとハムもいいコンビですよね・・・^^
あ~!
どれも食べたい♪
あまり物で作ったものとは思えないくらい!の素敵なボリューム♪
熱々をほおばりたいな^^
ビーフとチキンがジューシーな感じで・・美味しそうです~☆
パインとハムもいいコンビですよね・・・^^
あ~!
どれも食べたい♪
あまり物で作ったものとは思えないくらい!の素敵なボリューム♪
熱々をほおばりたいな^^
Posted by inoino at 2006年07月04日 16:08
ピザはあまり手作りしないけど、でも美味しいよね。
私はどっちかというと フレッシュモンツレラとフレッシュバジルとトマトが一番好きかな~。
でも具沢山も美味しいよね。
私はどっちかというと フレッシュモンツレラとフレッシュバジルとトマトが一番好きかな~。
でも具沢山も美味しいよね。
Posted by Ziggy at 2006年07月04日 22:13
ん〜まそうなpizzaやな!!
いくらで売ります?(笑)
ウチも何かパイとか作ってみようかな♪
いくらで売ります?(笑)
ウチも何かパイとか作ってみようかな♪
Posted by 銀やん at 2006年07月04日 22:40
LUNAさん
はい。Pizza職人のようにくるくるとは回せず(当たり前)ナンのような感じになりましたが、作るたびに上手になっていきました(様な気がする^^;)
イタリアでは本場のイタリアンだったわけですね♪羨ましい~^^
私もオリーブオイルはよく使いますので、それだけはカウンターの上です^^
genさん
はい。食べ物を粗末にしてはいけませんよね^^
味も結構いけました♪ネットで検索すると一日寝かせるような、本格的な生地が多いのですが、このレシピはかなり簡単で、寝かせることも無かったので作ってみました^^焼きたてはやっぱり美味しいです^^
inoinoさん
はい。ハワイアンは私たちのお気に入りのPizzaなんです♪でも、パインの缶詰が余ってしまったので、今度はポークを使って何か作らないと、パインが無駄になってしまう!冷蔵庫の中に賞味期限切れのミルクを2つも発見して落ち込む私なのでした。。。。(TT)
Ziggyさん
そうね、そのピザもシンプルで美味しいよね。でも何せ残り物だからね^^;
本来初心者はクッキーの生地などを伸ばす棒で伸ばしたほうがいいらしいんだけど、それをまだ持っていないことに昨日気づいた^^;で、手で一生懸命伸ばしたよ~。この前the Bayでそれを買えばよかった。。。
銀ちゃん
銀ちゃんとこは、うちより作りがいがあるんじゃない?
Pizzaはダーリンが子供のころからのお気に入り。なぜかというと、トッピングだけたくさん並べておいて、子供たちにトッピングをさせてもらってたので好きなんだって^^今でもやりたがるよ。トッピングだけね^^Ryu君もきっとすきなんじゃないかな♪
はい。Pizza職人のようにくるくるとは回せず(当たり前)ナンのような感じになりましたが、作るたびに上手になっていきました(様な気がする^^;)
イタリアでは本場のイタリアンだったわけですね♪羨ましい~^^
私もオリーブオイルはよく使いますので、それだけはカウンターの上です^^
genさん
はい。食べ物を粗末にしてはいけませんよね^^
味も結構いけました♪ネットで検索すると一日寝かせるような、本格的な生地が多いのですが、このレシピはかなり簡単で、寝かせることも無かったので作ってみました^^焼きたてはやっぱり美味しいです^^
inoinoさん
はい。ハワイアンは私たちのお気に入りのPizzaなんです♪でも、パインの缶詰が余ってしまったので、今度はポークを使って何か作らないと、パインが無駄になってしまう!冷蔵庫の中に賞味期限切れのミルクを2つも発見して落ち込む私なのでした。。。。(TT)
Ziggyさん
そうね、そのピザもシンプルで美味しいよね。でも何せ残り物だからね^^;
本来初心者はクッキーの生地などを伸ばす棒で伸ばしたほうがいいらしいんだけど、それをまだ持っていないことに昨日気づいた^^;で、手で一生懸命伸ばしたよ~。この前the Bayでそれを買えばよかった。。。
銀ちゃん
銀ちゃんとこは、うちより作りがいがあるんじゃない?
Pizzaはダーリンが子供のころからのお気に入り。なぜかというと、トッピングだけたくさん並べておいて、子供たちにトッピングをさせてもらってたので好きなんだって^^今でもやりたがるよ。トッピングだけね^^Ryu君もきっとすきなんじゃないかな♪
Posted by chico at 2006年07月04日 22:52
凄いねピザも作れるとは。。
もしかして手の指でクルクル回して、上にポイッて投げてたりして。。^^
それとnaochuさんti-da引っ越してきたよ。
私のお気に入りから拾ってね。。
もしかして手の指でクルクル回して、上にポイッて投げてたりして。。^^
それとnaochuさんti-da引っ越してきたよ。
私のお気に入りから拾ってね。。
Posted by tsukaji at 2006年07月04日 23:28
tsukajiさん
nao-chuもBlogしてたの?知らなかった。。。早速行ってみるよ。
そうそう、指でくるくるって回して~できるわけ無いじゃん。。。でも気分はイタリアーノでした^^結構簡単だよ。
nao-chuもBlogしてたの?知らなかった。。。早速行ってみるよ。
そうそう、指でくるくるって回して~できるわけ無いじゃん。。。でも気分はイタリアーノでした^^結構簡単だよ。
Posted by Chico at 2006年07月05日 04:25
Chicoさん、ピザトライしたんですねぇ!!
やったー!!
小麦粉の分量ですが、私もはかりがなかったから計量カップでやりました。
小麦粉の袋に、1/4cup=33gって書いてあったから、私たちは
1/4cupX8=2Cup
33gX2=284g
となるから、2cupと1/4cupのちょっと下という感じではかりました。
これで今度試してください。きっとうまくいくはず。
たぶん、物によって質量が違うからグラム→オンスにするときは注意しないといけないのかも。
やったー!!
小麦粉の分量ですが、私もはかりがなかったから計量カップでやりました。
小麦粉の袋に、1/4cup=33gって書いてあったから、私たちは
1/4cupX8=2Cup
33gX2=284g
となるから、2cupと1/4cupのちょっと下という感じではかりました。
これで今度試してください。きっとうまくいくはず。
たぶん、物によって質量が違うからグラム→オンスにするときは注意しないといけないのかも。
Posted by Licca at 2006年07月05日 21:26
Liccaちゃん
2Cupと1/4Cupなら納得。私はネットで数値を入力したら自動的にオンスに直すっていうものを使ったから、よくなかったんだね。小麦粉は1/4Cup
で33gなのね。メモっておきます。^^
日本のレシピを参考にすると、いつもこれで困ってしまう。。。^^;ありがとう♪
2Cupと1/4Cupなら納得。私はネットで数値を入力したら自動的にオンスに直すっていうものを使ったから、よくなかったんだね。小麦粉は1/4Cup
で33gなのね。メモっておきます。^^
日本のレシピを参考にすると、いつもこれで困ってしまう。。。^^;ありがとう♪
Posted by chico at 2006年07月05日 22:42